富士・甲府
2022/09/24 (土)

ame.gif 伊豆長岡温泉は住宅地の中にあるのね・・イマイチ温泉の実感がわかない場所だ。
お湯はそうねぇ・・上諏訪温泉の方が良いわと思う。要するにイマイチ。
紀伊半島の白浜と鳥羽の温泉はお肌ツルツルになったので、満足したのだが・・・

金目鯛の煮付けは大満足だったけど、お部屋がイマイチ。
予約は最後の一組だったようで、予約した途端にカレンダーに×マークがついた。
それで人気の温泉だと思ったのだけどねぇ・・・料理が良いのか?・・笑

朝風呂をして出発。今日はのんびりだ。
しかし今日も雨・・祟られた感じ?また台風が発生したらしい。
だけど、静岡辺りは停電で新幹線も止まってる状況、最初の予定は浜松宿泊だったので、ココはセーフの感じ。

めんたいパークを見学して富士山方面へ。
山中湖辺りで休憩をしたけど、全く富士山は見えません・・大笑
それでも観光客は結構な人数でしたよ。雨なのにサイクリングしてる人も見た(^^;

先へ進んで昼食は富士宮焼きそば。有名なだけで別に何ともない味ですわな・・苦笑
甲府から雁坂トンネルへ向かう。このトンネルを抜けたら埼玉県。
そのちょっと手前。以前桃を購入した直売に立ち寄る。
目的はシャインマスカット。
ココは良心的でして、桃も安くて美味しかったけど、ブドウもしかり・・・
ココのオバサンによると
「あと、二日か三日で閉めるのよ。残ったのは子供達へ送るのよ〜」
大きめの房を計ってもらい「自宅用だから箱はどんなのでもOKですから〜」

山梨は晴れていたが、埼玉に入った途端に豪雨・・おぉ〜〜〜
秩父は夫が得意でして、混雑を避け抜け道を通る。

花園の道の駅で休憩をして帰宅。
秩父を下りると、そこは関東平野・・・山が見えない山が遠い・・笑
この、平坦な場所で暮らしていると、日本が森林ばかりの国ってことを忘れるわ。

画像1・・購入品の数々、カールは関東では買えませんので・・笑
画像2・・オタフクのたこ焼きソースは婿さんへ。湯浅醤油も味見として購入。

i0 i1
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]