新米
2022/09/18 (日)

ame.gif 大雨、そして蒸し暑い。

やることもないので、直売所で新米北川辺コシヒカリを少しだけ購入。まだ在庫がありますから・・
玄米1`\324・・土日はお米の特売日で割引価格。
埼玉のお米の彩のかがやき、彩のきずなは晩生品種ですかね?まだ田んぼのようです。
こちらはもっと安いんですがね・・笑
今日の夕食は、新米のオニギリと冷蔵庫の余り物・・笑

直売所で野菜苗を確認。ブロッコリーは\80
旬になるとブロッコリーは一個\100位でしょ?作る意味ある?と思うのでパスしましょうか?
店員さんに「月末までブロッコリー苗はありますか?」と聞くと
「この後も入って来ますよ〜今月末までに定植するのがセオリーらしいですよ〜」
値下がりしたら買おうと思う・・笑
カリフローレの苗が\100で売ってたわ。

3`を精米して貰い、糠ももちろん頂く。
ついでなので、もみ殻燻炭と魚粉・・ココは家庭菜園の味方でして、農家さんが小分けして売ってくれてるんですわ。
小さな菜園にはぴったりな量ですね・・
ホームセンターよりお安く、農家さんの手間賃、儲けが出るような価格ですかね?・・笑

そうそう、我が町にはJAの直売所がありません。何故でしょう???
周囲の町にはあるのですがね・・・
新しい道の駅が出来るらしいので、そこへ出荷する農家さんを募集しているようです。
市が補助金をだすようですが・・・あまり名乗り出ないみたい・・苦笑
多分、想像ですけど、システムが面倒臭いのかな?手数料を考えたら割に合わないとか?色々と事情があるのでしょう。
野菜は儲からないって聞いたこともあるし、田んぼや花、果樹は多いけど、野菜畑は少ない感じだし・・・

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]