2022/09/03 (土)
今日の作業は定植。 レタサイ、白菜(お黄にいり、晴黄60)、キャベツ(初秋)赤キャベツ、タイニーシュシュ、ワサビ菜、 マスタードグリーン、ケール、トレビス、レタス(シスコ、美味タス)
畑隣人が「白菜の苗が足りない・・苗を買ってくる」というので、3種類2本づつ6本差し上げた。 そして・・小さいけどと言いながらキャベツをお返しにと頂く。 夏の埼玉でキャベツを栽培するとは?・・家庭菜園上級者、凄腕である・・笑
私が覆土に使ってるイネニカについて購入先を聞かれたので、ネット購入とこたえたら・・・・・ 「ホームセンターには無いし・・・」・・と、代理購入を頼まれた。 玉葱育苗に使いたい希望とのこと・・ この方は80歳超えなのだが、私の育苗や栽培をよく観察して質問してくる・・笑 「若い人はインターネットで情報を集められるけど、私は出来ないから・・・」と。 畑では還暦をすぎても若い人・・大笑
収穫物はいつもと同じで、20gバケツに3つ(^^; 更新剪定した茄子が爆成りしてるし、ピーマンも唐辛子も・・・ 胡瓜は2本だけですが・・笑
そしてカボチャ、例年だとうどんこ病になって葉っぱが枯れて蔓だけになり・・ それが、イケイケどんどんの調子なのですよ・・どしたの? そのせいで、植え場所に困っております。っま?良いけど・・笑
|