2022/07/16 (土)
ホテルチェックアウトは11時なので、ゆっくりと朝食を食べてお風呂に入ってから出発。 名古屋駅までは10分ほど、すぐにコインロッカーをさがしたけど、空いてない・・ありゃまぁ・・・ バスターミナルにもロッカーがあるとのことでてくてく歩き、やっとのことで見つける。
さぁて?どこへ行こうか? 大須観音は決まっていたが、なにしろ雨・・・ 東山線に乗り、伏見で鶴舞線に乗り換えて一つ目・・近いわ・・ しかし?なんとなく地下鉄巡りをしたくなって通り越して八事、名城線の左回りへ乗り換える。 ぐるりと回って上前津、鶴舞線に戻って大須観音で降車。
ポツポツと雨、仁王門で雨宿りをしてから大須商店街を歩く。 コメ兵?・・・・ブランドなどの買取の店だとは知っていたけど、本社は愛知県のココだったのね?と知る・・笑 ついでなので、ロレックスでも見物するかな?と入店。 おっそろしく高価な時計・・興味なし・・笑
商店街は賑やかだけど、買い物をするでもなし・・・上野のアメ横と同じようだな?
お昼ご飯は味仙の台湾ラーメンに決めていたので、矢場まで歩く。 途中に矢場とん・・大行列だったのでセントレアで食べておいて正解。 味仙も同じことで、店の外で待つ人多数。しかし客の回転は速いだろうと思って待つ。
激辛の台湾ラーメンはちょっとなぁ・・と思って、辛さ控えめを注文したのだが、感想はう〜〜ん・・・苦笑 矢場とんといい、台湾ラーメンといい・・・ サークルの名古屋経験者が言うとおりだな?・・と・・笑 それなりには美味しいのだけど、行列?行列するほどでもないでしょう?の感じ。 一番美味しいと思ったのは、新幹線ホームのきしめんって何?私?・・・笑
お昼を食べて、覚王山へ行くつもりだったけど雨が強くなり・・・ 大須観音へ戻ってお参りをしてから、安産のお守りを購入し御朱印も。
名古屋駅に戻り、地下街で買い物をしてから新幹線に乗る。 ウトウトしていたら小田原・・お〜早い・・笑 品川で降りて湘南新宿ラインに乗り込むと、隣に同じ新幹線から来たと思われるアラフィフ女性とその姪?若い子が来た。 若い方は関東で暮らしているらしい。そこへオバサンが遊びに来た感じ?
大阪人ってのは、何故に喋りまくるの?と思う・・苦笑 電車内は比較的静か、コロナでしょう?電車内で喋る人などほぼいないと言うのに・・・ 品川から大宮まで喋りっぱなしでしたよ・・・・
最寄り駅についたのは18時少し前。
-
|