2022/04/09 (土)
半袖でも良かった位の暖かさでした。
今月は土曜日が子守の日。 あっくんを連れて畑へ行き、菜の花の収穫。
先日、白菜のトウ立ち菜で作ったおかか和えを持って行ったのですよ。 娘の話では二人とも、それを爆食したそうなんです・・笑 その理由とは?・・保育園畑で収穫出来た菜の花お浸しを、給食の時に食べたらしいのです。 味を覚えたのですね・・ 「あのね、あっくん、菜の花食べるよ」・・と。
そして、ココの栄養士さんは私のママ友でございまして・・笑 彼女曰く・・ 保育園児は自分で収穫した野菜はパクパク食べる・・エンドウも茹でただけでどんどん食べるよ・・と。
というわけで、あっくんに菜の花を摘ませて袋に入れて持ち帰る。 あっくん「ばぁば!ちゃんと洗ってね!」・・ 私が調理する横に踏み台を持ってきて監視・・笑
ついでに収穫してきた大根(まだ小さいけど)も洗って、人参とこんにゃく、下味をつけた鶏肉と煮物。 キャベツとハムとコーンでサラダ。 葱、三つ葉、えのきの卵とじ。 全てお持ち帰りおかずになりました。 端境期でもなんとかなりますね。コーンとえのきは購入ですが・・笑
|