なだめる
2022/02/24 (木)

hare.gif 元気に出勤・・笑

今日は年下相棒の愚痴の聞き役でした。
人間関係とはどこでもお悩みの多いことで・・・
私はコレで悩んだことはありませんがね・・マイペースですから〜

どうも?私の同い年の心配性な人との相性が良くないらしく・・・
「気持ちが悪くなってくるの・・・」・・へ?重症なのね?
まぁ?確かに?扱いにくい人だとは思うけどね、心配性の上に頑固、そして年上・・・笑

しかし?話を聞くうちに、(内心)「あ〜そうだったのね〜」となる。
心配性の人が何故心配し過ぎるのか?・・コノ人との相性の問題だったのだな〜・・と。
コノ人は他人に注意をし過ぎる、他人の仕事を信用しない人で潔癖症なのだ・・笑
何から何まで見直して重箱の隅をつつく人・・

私など?「あら〜!ミスしてたらお願いね〜いつもありがとうね〜」で流してしまいます。
対抗するよりも「ありがとうね〜助かるよ〜」・・コレで上手くいく。
こんなこと、イチイチ言うなよ〜と感じるような指摘だし、外部に影響のないことばかりです・・笑
しかし?こういう人も職場には必要だとも思ってる。
特に私は「チェックはよろしくね〜(見直しは面倒くさいからとは言わないけど・・笑)」のお任せタイプ。
・・だから性格的にぶつからないのでしょうね?そして大きなミスになりません。
チェックが得意なのだから、やらせれば良いでしょ?自分が楽なのだから・・笑

まぁ?「アナタがいちいち指摘するからですよ」とも言えないので、
「個人個人、長所も短所もあるからねぇ・・」・・やんわりと・・笑
心配性の人は、言われると気にする(根に持つ)タイプなのでしょう・・・
年上だしプライドも高いしねぇ、だからぶつかる・・厄介よねぇ・・・

っま、私は様子見してることとしよう・・
血液型にこだわるのは日本人くらいらしいですが・・・
心配性はB型、指摘症はA型、すっとぼけ症の私はO型・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]