四苦八苦
2022/01/25 (火)

hare.gif チケットぴあ・・いつからこんなに面倒になったのか?四苦八苦。
それと、チケットを買うのに、色々手数料やらシステム・・やら、余計なお金がかかるのは何故なんだ?
皆の疑問だわねぇ・・・・・ぼったくりでしょうに?

ネットにキャッシュレスの世の中、これでも日本は世界と比べると遅れてるってことだけど。

私はスーパーとコンビニはQRコード決済が主で、もっと小さい買い物はナナコやワオンやスイカを使い、
少し大きい買い物はクレカで、月々の支払は銀行引き落とし。
何をどう使うか?四苦八苦。
現金を使うのはヤクルトと町内会費などくらいでしょうか?
しかし?スーパーのレジで観察をしてますと、現金払いの人がかなり多い、ホントに多いです。

それから銀行。
通帳を無くそうと躍起になってますね・・
私は元々、通帳要らない派ですけど、職場で聞きますと
「ネットバンクは信用できない」とか「通帳が無いと安心できない」とか
「ネットで悪用されるから心配」とか・・否定派が大多数です。
確かに、私がポックリ死んだとすると?家族はとても困るでしょう・・四苦八苦になるでしょう。
ネットバンクがメインですし、利便性から地元銀行に通帳がある程度です。
しかし?カードがあれば口座があるということ、調査はスグに出来るハズ。
但し、スマホには銀行情報は入れておりません。紛失が怖いからです。

元銀行員の同僚に聞いたところ、銀行員の宴会などの集金は幹事さんの口座に振り込みだそうです。
一切現金のやり取り無しとのことで、この人は夫婦間の送金はPayPay利用とか。驚いた(^^;

季節柄の確定申告ですが、こちらもe-taxとかでネットを利用することを促しているようですが、昔ながらの紙を欲しがる人が多いことまぁ・・・
ネット申告に四苦八苦の人、多いんじゃないかな〜?

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]