見たことない
2022/01/20 (木)

hare.gif 出勤日。
今日も元気に一日を過ごそう〜〜と出かける。
・・が?
業務とは別の・・・「あのぅ〜コレは何ですかね?」とやって来るオジイサンとオバアサン。
いえね?・・見たことが無いんですよぉ〜そのお手紙、そして内容・・・いつものことですが・・笑
有償ボランティア仕事ってこんなもんですよ、何でも屋のよろず相談・・

今日は住民税非課税世帯への給付金について質問されました。
そんなのが決まっていたのですね?知らなかったわ・・笑
へ?何ですかそれ?ですよね?・・笑
届いた文書を見せて貰うも?返送するのかしないのか?
オバアサンは「返信用封筒が入ってないから出さなくて良いのか?」と聞く。
(知るか?そんなの?)と心の中では思うものの、
「申告をしないと貰えないのではないでしょうかね?市役所に電話して聞いてみたらどうですかね?」とお返事すると?不服そうなオバアサン。
(聞く場所を間違ってるでしょ?)と心の中で思うも?顔はにっこりと親切そうにふるまう・・
「お子さんなどの扶養になっていますか?最近同居をされましたか?そうすると貰えないと書いてありますよ」などと言って、
コールセンターの番号にマーカーを引いて
「ココに電話してくださいね、多分、すぐにはつながらないですから気長にね・・笑」
高齢者にあるパターン・・電話が繋がらないと、相手の忙しさを考えない、自分が待たされたことに文句たらたら・・笑

・・と言うことで、松戸市役所のホームページを調べた・・
1/20から順次確認書を発送すると書いてあったので、婆様に
「市役所から手紙が届いたら仏壇の上に置いておいてね、行った時に処理するから」と電話をしておきました。
・・職場にやって来る高齢者の動向を見るのも、時には役に立つのですよ・・笑
婆様への対応がスムーズに出来ますので。
大抵、我が町よりも松戸市は遅いです。人口が多いからでしょうかね?・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]