2021/12/28 (火)
北海道の種ジャガが凶作だったとのことで早めの準備。 とは言っても?「とうや」\389と「キタアカリ」\316を1`づつですが・・笑 ホームセンターにも「種ジャガが品薄です」と書いてある。 種ジャガに限らず食用ジャガイモも無いんでしょ?マックのポテトはSサイズだけになったらしいし。 玉ねぎも凶作だったのかな?高価格が続いているよう・・
他、種コーナーでまくわ瓜、セロリ、中玉トマト(フルティカ)、人参(おこのみ)を購入。
我が家の玉ねぎは普通サイズは食べきってしまい、今はゴルフボールサイズ。 今年中に食べきる感じです。年明けになれば味がガクンと落ちますし丁度良かったかなと思ってます。
冬の間は白菜、大根、菜っ葉類、葱、芋、カボチャで繋ぎます。 かきとり収穫が出来るカーボロネロとケール、かつお菜は貴重ですねぇ・・ホウレンソウと小松菜だけでは飽きてしまいますから・・笑 もう一つ、年明けからは座布団みたいなターサイが加わる。
兄から電話がある。そういえば今日が誕生日でしたね、64歳・・笑 「年金貰えるの〜?」と聞いたら、「全額カットだ」とのこと。 良いんじゃないの?収入が多いってことだから。 孫のお年玉を振り込んでくれるとのこと・・婆様といい?有難い人ですねぇ?・・笑
孫達はどちらの顔も覚えていないでしょうけど・・・ っま、良いでしょう?ホントのところ?婆様は孫へ、兄は甥姪にやりたいのでしょうから・・笑
|