2021/11/17 (水)
いやはや今日も暖かいです。朝晩と日中の気温差ヤバイ。
白菜の大量消費をしようとレシピ集めなどをする。 毎年同じことをやっている気もするが・・新メニューも必要だ。
まずは収穫へ。 白菜、ホウレンソウ、カーボロネロ、茄子、ピーマン、ニラ
その足で買い物を済ませる。 店内キッチンコーナーでクッキングサポート冊子を貰っておく。今月はブリ特集。 そこに置いてあった味見用みかんを食べると「あま〜い!」・・すぐにお買い上げ・・笑
今日の夕食・・白菜のうま煮(人参、シイタケ、小松菜、きくらげ、豚肉)、・・余りは明日の私の昼食になる(中華丼) カブのポン酢炒め(豚バラ)、大根とツナのマヨ和え、茹でブロッコリー、胡瓜の浅漬け 爺には全部少しづつ、そしてお刺身(特売・笑)と豆腐をプラスする。
今日は歯医者へ行くために早退した夫が娘の家へ配達。
画像1・・整列畝、畝間の雑草は気にしない。 画像2・・ごちゃまぜ畝、ケールがもうすぐ収穫できます。 画像3・・地産地消弁当。県とJA、それから女子栄養大学とヤオコーのコラボですね。お米は「彩のきずな」とのこと。 う〜ん?以前のベルクの地産地消弁当の方が良かったかな?食べてないけど・・苦笑
-
|