大きくなっちゃった
2021/11/10 (水)

hare.gif お昼少し前から良い天気になった。

午前は買い出し。
買い物は水曜と日曜の週に二回が基本です。
勤務日になった時は臨機応変に。

まず畑にある野菜の書き出しから始めて、お買い得商品を見てメニュー決め。
ピーマンが溢れているので、肉詰めとチンジャオロースー定番。
キャベツと人参で胡麻サラダ、黒キャベツを煮込みたいので肩ロース肉・・といった具合。

正午前から畑へ。
昨日の雨で午前は無理でしょ〜と思いまして。

まずはソラマメの定植から。
コレもまた酷い手抜き(笑)ナス畝のナスの間に穴をあけて定植。
所々に九条ネギが植えてあるので、それを引っこ抜いて人参の収穫後の場所に穴を掘って植えておく。
次に播種作業・・正月用の野菜が大きくなりすぎてしまった・・・どうする?今が食べ頃じゃん?
それで小松菜、水菜、ホウレンソウを余り畝に穴あきマルチを張った場所に播種。
後日、不織布をかけることにする。

次に収穫して少しづつ空いた場所にライ麦を播種。
そして芽キャベツの下葉を切る作業まで。

収穫・・黒キャベツ、キャベツ、ピーマン、小松菜、人参、かつお菜、生姜、ルッコラ、聖護院大根、シシトウ、ロメインレタス

帰宅してひと休みしてから調理。
明日は勤務日なので二日分。黒キャベツと肩ロースのトマト煮込み(玉ねぎ、エリンギ、ニンニク)、
キャベツと人参の胡麻サラダ、小松菜のおかか和え、
ピーマンの肉詰め下ごしらえ、ロメインレタスと胡瓜のサラダ

画像1・・生姜を掘り上げてみた。
画像2・・美しい小松菜・・笑

i0 i1
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]