半袖
2021/11/03 (水)

hare.gif 暖かい日で外をみると半袖で自転車に乗ってるオジサン・・笑

娘のマイホーム探しが落ち着いてきたかと思っていたのだが、再燃・・苦笑
二ヶ所の見学をする。

一ヵ所目はお屋敷がずらりと並ぶ地区。
駅の向こう側になるのだが、古くから整備されたところ。
一軒の広さが100坪以上の家が多く、それを業者が買い取って販売になると二軒に分けるのが通常。
見学へ行くと、隣に住むオジイサンが出て来ましたよ・・興味津々なのでしょう?
「ココはいくらで出てるんだい?」・・相場が知りたいらしい・・笑
価格は提示されているのだが、「お話があったばかりなので価格はまだ・・・」とごまかしておいた。

そのおじいさんから聞き出した情報。
開業医の自宅だった場所で近年は賃貸にしていたとのことで、最近更地にしたらしく、その隣の家も開業医の自宅と判明。
ココは医者通りか?・・笑
小中学校も近く、駅からの道も明るく申し分なしだが、建築条件付き。

もう一ヵ所は我が家から歩いて5分。
畑のすぐ近くなのだが、建売を想定しての区画割かな?
38坪と少々狭い区画から70坪くらいまで。
駅からの距離は一ヵ所目よりも近いのだが、接面道路が狭いのが難点。

まぁとにかく、サッサと決めて落ち着いてくれれば良いかな?
娘の友人達も着々と家を購入、新築をしているそうです。
人口が減っているのに新築住宅が売れる・・なるほどなぁ・・と思いました。
老いも若きも新築が好きなのよ・・笑

そして?皆がマンションを好まないようですね。
まぁねぇ・・いくら免震構造マンションとはいえ、揺れたら怖いわ・・
それと、子育てを考えて一戸建てなのでしょうね?

娘に「リスクヘッジになるから、お宅は駅向こうにしたら?」と言いました。
停電やら断水が有ったとき、どちらかに避難出来たら?と思いまして・・・
それと、婿さんの心情を考えると・・ね?・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]