2021/10/15 (金)
出勤日。 仕事中にスマホが鳴る(^^; 以前お世話になっていた派遣会社から・・「お仕事できますか?」これで三度目・・忙しいのかな?コロナショックがおさまってきた様子? 単発だし、暇なら仕事はしたいけど子守があるので・・ 「今は都合がつきませんが、また連絡させていただきますので・・・」
そしてまた、帰宅途中にJTBから・・「ご予約済のホテルですが、修学旅行が入って全館貸し切りになってしまいました・・・」 おそらくJTBがまとめてる修学旅行でしょう?儲かるんでしょう?じゃなきゃ?個人客にこんな失礼な依頼はしないでしょ? 「つきましては振替のホテルを・・・」・・はぁ?予約してある客にいきなり変更しろと?・・すかさず 「では航空券の変更はできますか?(実は到着空港予約をミスってた・・笑)」と聞きますと? 「変更はいったん予約取り消しになりますので、取消料がかかります・・」・・はぁ?なんですと? ・・で、「そちらの都合で変更は可能なのに、こちらの都合では変更は出来ないと?ずいぶんと勝手ですね!・・」 「こちらが振替ホテルを拒否なら当然予約は取消でしょ?それでもう一度旅程を組み直しますから!」 ・・向こうでタジタジしているのがわかる・・・修学旅行と言えば納得してくれるとでも思ってた?・・甘いわ! すると?「相談してコンタクトボードにその旨連絡いたします・・・」
そして帰宅してメールおよびコンタクトボードを開くと 「ホテル変更に伴い予約取り消しの場合は、取消料は頂きません。17日までに返答お願いします。(タイトな期限を切ってきたな?・・笑) 変更を承諾した後の取り消しには規定料金がかかります」・・当たり前でしょ?承諾するハズがない・・笑 立山黒部アルペンルートのボツに続き、九州もどうなることやら?・・笑 天下のJTBがなにやってんのよ?
規約っていうやつ、向こうに都合が良いように書いてあるものです。 小さい字だから普通は読まないわよね?・・笑 だけどね?読んでおいた方が良いですよ。 以前、ホテルのフロントでの事件がありました。ダブルブッキングですよ・・笑 石垣島でしたが、相手は多分中国人客だったのでしょうね?違うホテルへの変更を頼まれてOKしました。 困っていた様子だったので・・・ 旅行後にその旨を手配会社に申告しますと? 「規約により、ホテル都合での変更は違約金をお支払いします・・」 ・・まぁ?微々たる金額でしたが戻してもらいましたよ。 その時の教訓です・・相手都合の場合は「強気で行く」 まぁ、自分が航空券予約をミスっていなければ「良いですよ〜」と言ったと思うけど。とりあえずラッキーでしたね。 しかし?九州へ行く気持ちが失せてしまった・・・さて?どこへ行きましょうか?
|