2021/10/08 (金)
昨晩は地震、多分この地の震度は4くらいだったのかな? 埼玉南部は5くらいだったらしい。 揺れそのものよりも、スマホのあの音に驚いたわ・・笑 夫は寝ていて気付かなかったそうで・・・いざとなったら逃げ遅れ?・・苦笑
夫・・朝起きてきて「どのくらいだった?」・・と聞く。 「う〜ん?東日本の時とは比較にならない揺れだったね・・一応立ち上がって様子をみたけど・・・」 東日本の時のこの地は多分・・・震度6弱くらいだったかな?隣近所の瓦屋根が落ちたから・・・見事にブルーシートだらけ(^^; 我が家は天袋やキッチンの吊り棚からモノが落ちてきたくらいで済んだけど。
那須塩原温泉の予約をしていたので出発。 我が家からだと二時間半ですかね? 時間が余るので、那須を通り越して会津の磐梯山SAまで行って以前食べて美味しかった会津の郷土食のこづゆ汁を食べようと・・しかし? チケット売り場にない?ない?どうして?・・フードコートに居たオジサンに聞くと・・ 「今は作ってないんですよ・・・」・・かなりガッカリ・・なんてこったい?
気を取り直して土産物売り場へ行って、レトルトのこづゆ汁を買いました。 まぁ、作り方はYouTubeを見ればあるんだけどね?・・笑 なんてったって、具材を揃える手間がかかる。とりあえず、豆麩が隣に置いてあったので購入。
それから猪苗代湖へ戻って遊覧船にでも乗ろうかと?・・あり?動いてない? チケット売り場の張り紙を見る。 「クラウドファンディングで1600万円集まったので、現在申請中です・・云々」 なるほど?倒産したんだね?コロナのせい? 白鳥と亀の遊覧船が悲し気にそこに停泊しておりました。
そこにいたオバチャン・・かなり人懐っこい人・・笑 「何処から来た?」と聞くので「埼玉です」 「孫が埼玉の大学へ行ってる。遠いな・・」・・「割と近いですよ、高速ですから・・笑」 「私は福島市から。そろそろ動くかと思って来たけどダメだったね・・笑」 それから福島の観光地の説明を長々として、「また来なよ」 福島方言ですので、イントネーションが・・う〜ん?文字で表せない・・笑
猪苗代湖を半周ほどドライブする。最近大きな事故があったけど、相変わらずやってましたね。 なんだっけ?ジェットスキーだったかな?湖の周りのキャンプ場などにズラリと。
そして那須塩原のホテルへ。 ゴルフ場併設なので、ゴルフの後にお風呂に入っての人も多いみたい。 夕食はフレンチのコースでアルコールを含む飲料は飲み放題のプラン。 2人とも22時にはバタンキュー・・笑
|