10月に熱中症?
2021/10/05 (火)

hare.gif 午前は畑作業。
大根と聖護院カブの播種、日本ホウレンソウの播種。
葱に土寄せ、そして間引き作業。
小松菜、カブ、大根、人参を間引く。

午後はサークルへ。
大根の間引き菜を綺麗なモノをより分けて皆に配った。
この大根葉、日本での調理法と韓国での調理法がかなり違うらしい・・
この時期、白菜が出回る前は大根葉キムチを作るために大量販売されているとのこと。
赤唐辛子粉の他、近隣ではカルディだけで販売している調味料が必須なのだとか?

このキムチを作るために、一昨日スーパーの直売コーナーで大根葉を買ったそうだけど、かなりの虫食いがあったそうで・・
日本では大根葉は一軍の野菜ではないので品薄・・見つけたら食べたくなったのだとか?・・
えごまの葉っぱと同じ感覚らしく、ホントに喜んでました。

サークルは退会したけれど、友達付き合いの続いている人が来たので外で立ち話。
サークル中はテーブルを離して2m間隔くらいで活動しているのだが・・・・
井戸端会議となると外で円陣・・距離を取りながら・・

今日は暑く、午前にヘロヘロ、午後も外で立ち話、帰宅してからは料理・・・
汗だくですよ・・・

本日の夕食は、牛蒡、人参、こんにゃく、シイタケ、レンコンと鶏肉の煮物、
間引き小松菜とキクラゲ、ブロッコリーの茎と卵と牛肉の中華風炒め。

人参ですが・・・この頃スーパーで見かけるものは煮物に向きません。甘すぎるんです・・・
煮物用に人参を栽培する必要性を感じております・・笑

そして夜になって頭痛・・コレって熱中症の症状なんですが・・・(^^;

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]