2021/10/01 (金)
台風通過の影響で一日中雨。薄暗い。
サークルの会議室予約の抽選申し込みを済ませる。
やることもないので、冷蔵庫整理のための調理。 あるものハンパ野菜(キャベツ、玉ねぎ、カボチャ、シメジ、エノキ、茹で大豆)と少し残っていたベーコンのスープ、切干大根の煮物、 鶏もも肉の照り焼きカボチャえのき添え、オクラのおかか和え。 何人家族ですか?の量になるのだけど?またハンパ物が増える・・笑 収穫野菜があるから、余計に頭を使って処理することになるわけです。一定量を購入するわけではないので・・・
私は自分が栽培品目を考えるし収穫するので、前もって献立を作れるけど、 旦那さんが持ち帰った野菜は、欲しくなかった野菜ってこともあるわけでしょう?奥さんにとっては・・・ そして適量でない場合の方が多い。多すぎる、少なすぎる・・・笑 旦那さんが自分で調理する人なら別でしょうけどね。
夏、ガス火を使いたくなくてレンチンレシピを色々やったけど・・・味はイマイチよね? レンチンって、材料や調味料をキッチリ計って投入するわけで・・・ 今までの生活で、ほぼ目分量、計量スプーンなど使わない私にとっては・・超面倒臭い調理法なのでした・・笑 まぁね?醤油大さじ1だの?お酒・・・だの?計って作る主婦などそうはいないと思うけど、 レンチンレシピをやってみて、調味料ってこんなに少なくて良かったんだ〜〜〜と気づいたのは収穫だったかも? ・・と言うか?作る量が違うんだけどね?少ししか作らない煮物などは味がイマイチで当たり前だわ・・笑
|