寒かった
2021/09/26 (日)

ame.gif 曇りから雨、そして曇り。
朝っぱら早くから娘が孫を連れてくる。
婿さんがまた一週間の出張とのこと・・・今回は南方面。

子どもが二歳までは育児時間が取れるので、お給料がカットされなかったそうだが、11月になると少し減るのだと嘆く・・笑

扶養手当やら扶養控除の話になり、二馬力なのだから一人づつ扶養にすれば?と言うと・・
「扶養控除って今は15歳まで無いよ〜児童手当だから〜」・・へぇ〜〜
いつ頃変わったのかと思って調べたら、平成23年・・かなり前?(^^;
年調業務をやってたのは遠い昔だけど、そういえば毎年説明会があったのを思い出す。

その後は親の扶養について・・・
そうよねぇ?遺族年金は非課税なのだから?婿さんのお母さんの年収によっては?婿さんの扶養に入ることが出来れば?・・などと。
同一生計が認められれば・・・・と説明。
他所のお宅の話だから私には関係ないけど、税金って知らないと損するもんね?・・笑
今は別々に暮らしているから関係ないけど、その後同居ともなれば、世帯についても損得があるので説明しておいた。

マイホーム熱は少しだけ冷めたらしい。
何故かって・・・良い土地など、早々出てくるものではないってこと・・笑
「あのねぇ・・妥協は絶対ダメだからね・・」と言うと、
「妥協してたら、もう買ってたよ・・笑」・・親の家の場所よりいい所・・無い。
ハウスメーカーによっては、コレと言う狙い場所があれば地上げ?(笑)してくれるところもあるらしい。
今後不動産価格が落ちていくとわかっているのだから、なるべく落ちない場所・・・ないですよ、私だって今の場所は売らないもん・・笑

あっくん「ポテト食べたい・・」・・マックのハッピーセットですよ・笑
・・月見バーガーのシーズンですから、「いいよ〜」と歩いて駅ビルまで。
先日覚えたモバイルオーダーでテーブルまで運んでもらう。
うん、子連れにも便利だわ。

帰宅してからはおかず作り。
チキンのトマト煮、青椒肉絲、カボチャの煮物、銀鱈の煮つけ。冷蔵庫整理になったわ・・笑
半分づつタッパーに詰めて持ち帰らせる。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]