2021/09/07 (火)

hare.gif 秋になってしまったよ。
いつまでも暑いのも嫌だけど、急に涼しくなるのも変な感じ。

娘に振り回されているわけですが、めぼしを付けた土地近くに住む友人を思い出し連絡をした。
地元出身、正真正銘の地元人の彼女に聞くのが一番だ・・笑
自治会関係、神社、騒音、住民性、安全性・・・
最近はハザードマップで地盤や水害その他は調べられるけど、地域の住民性は住んでみないとわからない難しいことが多い。
そしてその町の歴史も重要・・
市になる前は一町五村だったかな?平成の合併で町もう二つがくっ付いて・・
その村だった時をかなり引きずっているわけですよ、自治会というのは・・
そして昔の村ごとに違うわけですよ・・・面倒なことに同じ市内でもかなり違う。
今回引っかかったのは、神社・・笑
自治会と神社の当番がそれぞれあるってこと・・大したことない?と思う人、当たり前と思う人もいるとは思うけど、
他所から来た人間にとっては、とても負担に思うわけでして・・笑

いや、こんなことを気にするのは、転勤の度に「えぇ〜!」「マジ〜!」「変なの〜!」と思い続けて来たわけです・・笑
それだけ地域による違いがあるということだと思ってます。
それを容認できるかどうかが問題になります。
「こんなこと、到底我慢できない」と思ったら最後、住み続けるのが嫌になる・・・
立地より駅より生活利便性よりも、地域住民性のほうが大事。

その結果・・・候補から外れました。
そしてそれを仕事が休みだった婿さんに話すと?
「わかりました。〇〇は無しってことで、他を考えます」・・と素直に納得してくれました・・笑
2022年の生産緑地の期限切れもあることですし、これから良い所が見つかる可能性についても話しました。

畑作業はまだ湿りが多いのでパス、プランターに細ネギとサンチュ苗を混植したのみ。
白菜の苗を間引き、虫のチェック。

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]