飯炊き婆
2021/08/31 (火)

harenotikumori.gif 夜になって雨。
婿さんが一週間の出張なので、娘が購入していたオイシックスのミールキットをこちらで調理。
ガバオライスとヴィシソワーズ、ナスと豚バラの中華風と豆腐とオクラの海苔おかか和え。
全部レンチン調理であります。

まぁまぁ・・プラゴミの山になりますよ。そして調理が面倒で・・・苦笑
レシピを見ながら作るミールキットは便利だとは思わないが、味はまあまあです。

雨の予報が出ていたので、畑へ出かける。
見るも無残な草ボーボー
今週末はカボチャの撤収と除草作業ですね・・涼しいと良いけど。
モロヘイヤやえごまは、ゆうに背丈を超えている・・
子守があるので、畑作業が滞ります・・優先順位がどんどん下がっていく畑作業。
とりあえず、邪魔になる雑草を引き抜いておく。

人参畝の発芽していない場所に筋を付けて追加播種をする。
昨年の黒田五寸なので、コレも発芽は微妙・・笑
おぉ〜〜居たぞぉ〜黄緑の縞々(^^;
ピンセットを持ってなかったので、支柱を使って振り落とし天国へ旅立ってもらう。

自宅では、白菜80日、キャベツ、大葉油麦菜をポットに播種。

夕方、帰宅時間に夕食を届けると、あっ君が「何持ってきた?」・・笑
雨が降ってきたので急いで帰宅。

冷凍筍を使い切りたいので煮物、鶏ひき肉を使いたいのでキノコともやしと中華炒めを作る。
キノコは半量使って残りは冷凍し、後日味噌汁に使う。
おっと?カボチャも冷凍してあったので煮ておく・・タッパーがどんどん増えていく・・笑
荒熱を取って冷蔵庫へ。
食事の支度はエンドレスの定年無し。解放されたい・・笑
かと言って?スーパーなどのお惣菜は飽きてしまいます。

先日母と・・・
「料理が自分で出来なくなったら、それが一番嫌かもね?施設の食事なんか嫌だ・・」
そうでしょうねぇ?病院食と同じでしょうね?
父が入院していた時(出入りが激しかった・・笑)、家から父が好きなおかずを持って行き、母が病院食を食べていたとか?・・笑
母は自分が入院(施設)に入ったらどうなる?と考えるらしい・・・
かと言って?誰かが作ったおかずが口に合うとも思えない。それが娘の私であっても・・・
将来介護が必要になった時のこと、考えたくないけど考えなきゃね・・・

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]