2021/08/24 (火)
サッカー選手の語学力ってすごいですねぇ・・ 川島永嗣さんっての、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、オランダ語、スペイン語・・通訳無し・・ ホントに驚いた・・ 一流になる人って、やはり努力する才能?があるのねぇ・・
長年学習している韓国語だけど、一向にペラペラにならん・・大笑 昨日から見始めた韓ドラのパクリのタイドラマの続きを見ていたら、おおっ?と驚いた。 アジアの国だからでしょうかね?数字読みに共通するものあり。 23、ニジュウサン、韓国語だとイーシップサム、タイ語だとイーシップサーム。 聞いただけでは、もしかして韓ドラだから韓国語を使ってる?と思い、タイ数字を調べてしまったよ。
それからはタイドラマをハングル字幕で見ております。少しは文字読みが早くなるかしらと思いまして・・・ 新学習法は無駄な努力とも言いますが(笑)
11時頃だったか?チャイムが鳴ったので出ていくと、娘と孫が来ていたよ。 発熱で保育園を休んだようだが、元気いっぱい(^^; アンパンマンカー(幼児乗り物)に乗って散歩すると言い出し・・この暑いのにひと回り・・・大汗かいたわ。
眠くなったのと、やはり具合が悪いのだろう・・超ご機嫌斜めになり仕方なく帰って行ったわ。
午後、サークルへ行く。 世間は身動きできない状態ですので、学習センターでのおしゃべりが皆のストレス解消になっているようです。 ほんのちょっとの時間でも、鬱々気分から解放されますね。
自宅へ戻り、ワクチン接種の問診表記入。 お薬手帳を見ると、2019年1月のインフルエンザから一度もありませんでした。 風邪薬とか胃腸薬は数回飲みましたけれども・・・・病院へは行ってませんわ。
病院で医師に「インフルエンザの予防接種はしてますか?」と聞かれ「いいえ」と答えると・・ 「副反応の参考になるんですから、受けなさい」と言われました。 そんなこと考えてインフルエンザ予防接種する?・・笑 もう少し高齢になり、インフルが怖くなったら受けますよ・・当然でしょう? わざわざウイルス蔓延してる病院へ行くこともないでしょうに? 市販薬で治します・・笑
それから「健康診断をキチンと受けていますか?」とも言われました。 婦人科検診と肺がん検診は受けていて、あとは献血結果で異常があれば行きますけどね・・・気になることがありません。 赤十字から「早く献血に来い」とメールが来るんですわよ。。60歳目前にして・・笑 発熱とか頭痛があると嫌なので、保険証と診察券を出してカロナールを処方してもらい帰宅。 再診料っての、ぼったくりですよね?普段病院と縁がないので余計に感じます・・笑
|