2021/06/15 (火)
梅雨入り宣言、ちっとばかし早かった? どうしたのよ?今日の青空は・・・笑
洗濯機を回してから、暑くなる前に収穫へ。早朝畑人口は多い。 胡瓜、ピーマン、赤紫蘇を収穫し、トマトの脇芽かき、胡瓜やピーマンの誘引作業、そして除草。 お隣さんからミニ大根を2本頂く。
畑にほったらかしだったオクラ、モロヘイヤ、えごまを定植する。 マルチの下には湿りがあるけれど、一応水をやっておく。 曇りだから丁度良い?と思っていたら青空でしょう?目論見が外れた・・笑
長靴が破れたので新調しました。カインズの広告商品\1280・・笑 軽くて良いけれど、耐久性はまだわかりせん。
帰宅して朝食のあと、赤紫蘇を洗ってザルにあげておく。
プランターにミニトマト4本植え付け、マリーゴールドを丸プランターに植え付け。
昼食後、サークル仲間に持って行く野菜を準備。 玉ねぎ、ジャガイモ、ピーマン、ズッキーニ、胡瓜・・ テーブルに並べて、各自必要野菜をチョイスするのだが、やはりズッキーニの人気は高い。 しばし、語学学習から離れてレシピ発表会になる・・笑 ☆胡瓜とズッキーニを4センチくらいの棒状に切って、カンタン酢に漬けるだけ ☆カンタン酢ではなく、ラッキョウ酢に漬ける人もあり・・笑 韓国人の先生は、「ズッキーニは何にでも使います!一番大きいのください・・笑」
1人暮らしが3人、2人暮らしが3人、二世代同居が・・・ 家族数が少ないから「一週間分あるわ〜ありがと〜」・・だそうです・・笑
サークル終了後帰宅してから赤紫蘇を塩で揉んで、セッセとアクを絞る。 カリカリ梅、梅干し4それぞれに投入。
外を見ればやることは沢山・・・しかし?明日で良いことは明日やる・・笑
夕方から落雷とともに雨。涼しくなって良かったわ・・笑
サークルではワクチン接種の話題で大盛り上がり。 ハガキどころか?ワクチンのワの字の書類も届かない人は三人(私も含め・・笑) 電話予約、Web予約とあるようで、なかなか繋がらないとのことだが?・・昼間だから繋がりにくいわけね? Web予約は夜でも出来るでしょ?夜中にやればすぐに繋がるってこと。 コレ、ホント・・「夜なら一発OKだったわよ〜」と先輩方のお話・・主婦の知恵?違うかなぁ?・・笑
|