2021/06/06 (日)
朝のうち雨。
今日の子守の感想は、三歳児は侮れないなぁ・・ってこと・・ 朝っぱらから、三歳児の反抗全開・・笑 大人には意味の分からないことを言って困らせることから始まった。
今までは、車を降りて一目散に家の中に入ってきたのだが? 車の中でグズって動かない。無理やり動かすことは諦めてドライブへ・・笑 落ち着いたところで家へ戻ってしばらく遊んだあと、お昼ご飯は外食となった。 ピザを食べたい人が居たもので、サイゼリヤではないイタリアンへ・・笑
外へ出ると三歳児は車へは行かず、ビワの木へ向かう。 毎週観察していたのだな?婆が「オレンジになったら食べられるよ」と言ったのを覚えていたのだろう。 「ビワ食べる・・・」・と言うので、「帰ってきたら食べようね・・」
そして店ではピザやパスタが運ばれてきたのだが、一向に食べません・・笑 パスタの横にあったレモンをかじっただけ。(生のレモンを丸かじり出来るのに驚く・・笑)
そして家へ戻る。婆はビワのことなどすっかり忘れておりまして・・・ 「ビワ・・食べる・・」・・おお〜!そうだった。 「じぃじ!ビワちぎってきて〜」と言ったとたん、三歳児も外へ・・笑
まだ完熟とは言えないけど、オレンジ色の実の皮をむいて食べさせる。 少し味見をするとやはり酸味が強いのだが?三歳児と一歳児はパクパクと食べてしまいましたよ。 いやはや、ビワを食べるためにお昼ご飯も食べずに頑張る三歳児に脱帽いたしまして・・・笑 「あと少し待てば甘くなるね」と言ったので、それも覚えているでしょう・・後日配達です・・笑
娘に聞いたところ、先週のメロンもず〜っと「メロン、甘くなったかな?」と言い続けていたそうで・・・ 婆が「まだ甘くないから・・」と言ったのをを覚えていたようでして・・笑 金曜日に夫が届けたら「甘くなったかな?」と言いながらニコニコしながら抱えて行ったとか・・笑 そのメロンはとても甘くて、皆でペロリと平らげたらしい。
婆は教育のためにと丸ごと果物をテーブルの上に置いております。わざわざ買ってきます・・笑 今日はパイナップル・・ 「コレは何ですか?」と聞いたら、「パイナップルだよ!」・・と三歳児は答えた・・笑 娘によると、丸ごと購入したことは、今まで無かったと言う。絵本で見たのかな?
そのパイナップルはお持ち帰りで、おやつはキウィ・・それもペロリと食べてしまいました。 だけど、ちゃんとご飯も食べないとねぇ・・・・本来の食事にはまるっきり興味なし・・苦笑
作り置きはズッキーニがあるのでラタトゥイユ、それとポテサラを持たせた。
|