2021/05/30 (日)
明け方に珍しく夢を見た。それも悪夢・・笑 私の悪夢と言えば?定番は学生時代の定期試験・・「コレは追試になる〜〜泣」とか?
何故か?経理で伝票を起こしていて、振替伝票を書いても書いても消えて(不思議現象)、何故か諦めて入金伝票を書いているものの? 何故入金伝票を書いているのかわからなくなり、 上司(何故か経理の人ではなく?)に聞くと、「俺もわからない」と言われ、 向こうの方で「paprikaが焦ってるの、初めて見るな・・笑」と言われている。 登場人物と一緒の職場では経理などやったことがないのに。
夢から覚めて起きると同時にチャイムが鳴る。 娘親子がやって来たのだが、婆は寝ぼけている・・大笑 あっくんはテーブルの上のメロンにくぎ付けになっていて、いちごとは言わない・・笑 「メロンはまだかたいから食べられないよ」と言うと、「ヤクルトある?」飲み終わると「ジュースある?」・・と確認する・・笑 ゆいちゃんは風邪で喉が痛いらしい。いつもの食欲無し。
午後はまた作り置き。 ズッキーニとウインナーのカレー味炒め(娘調理)、カブと厚揚げの煮物、肉じゃが(電子レンジ)、 胡瓜と玉ねぎのツナサラダ、キャベツとピーマンとベーコンの中華炒め。 じゃがいも以外は畑で収穫した野菜。
電子レンジで煮物を作るレシピをまとめています。試作の繰り返し。 夏にガスを使いたくないし、ガスと電子レンジで同時調理が出来ると時短。 料理は思いのほか腰に来るのでゆっくりできればよいですが、チビどもがウルサイので・・笑 若い人向け料理レシピを参考にしながらレシピ通りでは自分の味にはならないので、テキトーに加減をしながらです・・笑 定番メニューを4人分の量で作り娘と半々にする。
調理法ですが、昔と今ではかなり違いますね、へぇ〜〜!の三連発もあります・・笑 調理器具、便利グッズを使い倒して上手に作る若い人に習うことも大切だと思いますね・・ 食材だってどんどん変化しているのですから。
|