2021/05/25 (火)
良く晴れました。 昨晩は秋冬野菜の種の注文をしておいた。白菜、キャベツなど定番野菜です。 種・・・高価になりましたねぇ・・・
優先順位1番の玉ねぎ整理を朝からやる。 車庫屋根下に積んであるので、急がないと下になっている玉ねぎが傷んでしまいます。 茎と根っこを切って、大きさ別にカゴに入れて陽当たりの良い場所に並べておく。
A品を四つのカゴに入れ自宅用。吊るすのが面倒なのでカゴで保管します。 B品は両隣とサークル仲間へ持って行く。施肥量が少ないので大量、全部は無くなりません。・・笑 職場へも。ココは田舎なので、玉ねぎやジャガイモの収穫時は皆貰ってます。・・貰えない人限定です。 夏場などは田舎あるある?胡瓜と茄子は見るのも嫌な人多し・・笑 埼玉の田舎とは、野菜栽培に適している土地なのだと思います。 そして畑地代が安いので、気軽に家庭菜園が出来るところでもあります。
根っこ部分の傷みがあるモノがバケツに一杯くらいでました。 完全無農薬ですので仕方ありません。 これは傷み部分をカットして、カレー用、炒め物用、スープ用に切り分け冷凍します。 今年はトウ立ちしたものは一本もありませんでした。すご〜い・・笑
それから韓国人の先生はオーガニックに敏感に反応します。 多分ですが、美容大国の韓国は化粧品にオーガニックをうたっているものが多いです。その影響ですかね? 日本でもオーガニックの先端を行ってるのは化粧品ですかね?食べ物ではなく?・・ 上に塗るモノに良いモノで?身体の中に入れるものには無頓着?不思議ねぇ?・・ 虫食いもなく、形が揃った綺麗な野菜や果物が自然でないことぐらいわかりそうなものだけど?・・笑
畑に置いてあるポットのオクラが心配だったので行く。 今日の暑さでヨレっと・・笑
画像1・・「沢山出来ましたね」と通行人が言う。いや?いつもより少ないです・・笑 画像2・・ズッキーニがもう少し 画像3・・トマトの整列
-
|