2021/05/13 (木)
朝っぱらから何の用?実家の超元気婆様から電話・・
「TVを見てたら、西尾の海老せんべいが出てた。あれは美味しい、調べろ!」・・指令が飛んできたわ・・ 「ハイハイ、西尾市・手焼き海老せんべいで調べれば良いのね?」・・聞かれたらすぐにやらねばなりません。婆様せっかち(^^;
名古屋で青春時代を過ごした母は、時折当時を思い出すようです。 亡くなった父親は中村区だったかな?父の従兄はいましたが亡くなったので交流は無し。
「あのねオバサン(当時の下宿の主)が、買ってきてくれて、それが美味しかった・・」 私にも記憶があって、一斗缶に入った海老せんべい・・今もあるのか? 名和町だったかな?「伊勢湾台風の時はココまで水が来た」・・とかそのオバサンに聞いた記憶?遠い昔小学生の頃・・笑
調べると、なんだか?洒落たせんべいに変身してる?‥それで 「店の電話番号を言うから、カタログを送ってもらったら?」と提案。 ネット販売もしているようだが、違うモノを買って送っても婆様が不機嫌になるだけですので・・笑 どこのデパ地下にもある、坂角総本舗のではなく・・・笑
「そうそう、コロナワクチンどうなった?」と聞く。 かかりつけ医で聞いたら、市役所へ行けと言われたそうで、市役所では 「85歳以上から予約です・・」・・一歳足りなくて後回しだったそう。 「ありゃ?若かったんだね?・・笑」と言うと、やはり親子・・ 「そうだ!アタシも市役所の人に、アタシは若いんだね!ガハハ・・と言ったわ」・・笑
近くの工場でクラスターが発生したので、 「気を付けてね」と言ったら、婆様「お互いにね」・・と。 そうそう、私も婆様でございました。昨日、張り切り過ぎて足がガタガタ・・笑
電話をおいて、海老せんべい店のホームページを見ていたら 「5月13日のアサイチをご覧ください」とある。コレを見たわけね?・・ 見てから間髪入れずに電話したわけだ・・大笑
税金の支払いへ行く。 ついでに畑の見まわりをすると、ニンニクに病気がでてる?・・・抜いちゃおう。半分ほど廃棄処分
ハングルの先生からラーメンと海苔を貰いました。 我が家の前が散歩コースらしく、玄関前に袋が置いてあり、LINE連絡。 当然韓国語で書いてありますので、返信も韓国語・・・時間がかかってしまいますよ(^^; (先生)少し辛いラーメンですので、一度召し上がってみてください・・・とある。 韓国人の少し辛いとは?すご〜く辛いハズ(^^; トゥムセラミョン・・・明洞の激辛ラーメン店の名前とのことだが・・・ 辛さ指数はトップ。辛さに強い私でも食べるには少々勇気が必要だ(^^;
画像1・・畑に見えますかね?5つの野菜がありますよ。よく言えばナチュラル、悪く言えば手入れ管理不行き届き・・笑 画像2・・カモミールを放っておいたら、こんもりと。見てわかる通り、ロクに作付けしておりません。 畑人は「植えなきゃモッタイナイ!」と言います。いえ、農家ではありませんので・・笑 画像3・・ズッキーニが大きくなりましたので、寒冷紗を外しました。
-
|