2021/05/09 (日)
気温29℃。ノースリーブでも良いわ。
孫達が来る前、直売所の開店5分後に合わせて出動。 並ぶのは嫌だし、駐車場所は穴場あり・・笑 ジャム用小粒イチゴは1パック\200。少し大粒になると\250位。 価格と大きさは比例する。 色々な品種があるけど、私はとちおとめが好きです。 ジャム用を4パック、生食用を2パック購入。こんなのペロリと無くなります。
スーパーで牛乳や油揚げなど冷蔵庫常備品を購入して帰宅。 娘が「おかえり〜」と言う。どっちが主だ?・・笑 すかさず玄関へやってくる孫娘・・イチゴの匂いに反応するのだ・・笑 そのままキッチンまでピタっとついてきて、椅子によじ登ります。 まるで鳥の雛が口を開けているような感じ?・・さっと洗って口へ放り込む・・笑 遅れてあっくん・・長男は先を争うことはしませんねぇ・・・「あっくんのは?」と言いながらゆっくり。 食べ過ぎないように「あとはお持ち帰りだからね〜小さいのはジャムにするからね〜」
畑のイチゴは今年は不調です。少しづつは収穫していますが・・・ これから実ってくるとは思いますが、期待薄・・笑 いちご栽培は放置が一番良い感じですね?畝に整列させてから出来が悪いわ。
午後、テーブルの上にあるサツマイモを食べると言うあっくん・・ タッカルビを作ろうかな?と思って買ってきたもの。 おやつだな?さて?焼く?ふかす?・・面白くない・・笑 それで、サイコロに切ってアク抜きしてから、黒糖と少しのお塩で煮てみた。 割と評判がよろしく?牛乳との相性も良く、三時のおやつになりました。
外でお花を切るというあっくん。 切り花用のカレンデュラならどんどん切っても良いのだが、カーネーションが良いと言う・・苦笑 レモン色のカレンデュラとピンクのカーネーションを持ってご機嫌。 色々と覚えているようで、ご近所の人にスナップエンドウを貰ったら・・ 「ばぁばの家にもあるよ!」と言ったとか・・余計なひと言をね?・・苦笑
今日も嵐のような日曜日でした・・ぐったり・・笑
|