2021/04/14 (水)
午前は霧雨、午後から晴れ。夜になってまた強い雨。
昨日、夫が二度目の筍を持ってきたので昨晩は下茹でまで。 今回は細切りと乱切りにして一部冷凍処理。 昨日は本場のキムチを頂いたので、筍と豚肉とキムチの炒めモノを作っておく。
飯炊き係なので、ず〜っと献立を考える毎日・・・ 昨日は、厚揚げと豚肉のみそ炒め、サバのみりん干し、バンサンスー、ぱりぱり大根、新玉ねぎとツナと大根葉のマヨ和え。
さて今日は何にするか? おこちゃま向けにはナポリタン、鶏肉とキノコのクリーム煮を、大人にはプラスして新玉ねぎと胡瓜のサラダ、みそ汁。 子ども達が幼児の頃に使っていたお皿を出して、お子様ランチ風盛り付け。
隙間時間に播種をする。 一本葱(ホワイトスター)、トウモロコシ(ほおばりコーン85日)、モロヘイヤ、えごま、蔓なしモロッコ、胡瓜(奥武蔵地這)、 カボチャ(直売所で購入し採種したしろみくり)・・きっと交配してるわね?どんなカボチャが出来るやら?
daikiの入学式の写真がお菓子と一緒に届く。 孫は猛スピードで成長するように感じるわね・・ これから三年たてば、mioが中学生、あっくんは新入学だものねぇ。
夕方、怒涛の一時間半になる。 あっという間に家の中はぐちゃぐちゃになり、食べさせ終わるまでは格闘です(^^; 爺が帰宅すると、遊びたがるのでその前にバイバイをする。
帰宅してからも格闘しているらしい・・笑 色々なことを「自分でやりたかった〜!」と三歳児は暴れ出す。上手に出来ないくせにね・・笑 一歳児はそれを真似して暴れる・・・ 泣き声、怒鳴り声、奇声・・・にぎやか過ぎる・・・ 疲れるわ、子育ては若い時にしか出来ませんね?・が実感・・笑
|