2021/04/13 (火)
朝のうち雨。
娘はくじ引きで大当たり?二つの保育園両方の保護者役員になってしまったと言う・・苦笑 週初めの月曜にyuiちゃんの保護者会があると言うので、あっくんのお迎えを頼まれたのだった。
最近の保育園の登園降園と言うのは、保育園バッグにセンサー?が装着されていて、門を出入りするだけで記録されるらしい・・ そんでもって、規定時刻をちょっとでも過ぎてしまうと、追加料金が発生するのだそうだ・・笑 「オカーサン!6時前に門を出てね!」・と言うのも?最近のあっくんは、遊びに夢中で帰りたくないとゴネるらしいのだ・・
婆が挨拶をすると・・ 先生が「あっくん探して〜」と声をかける。するとお友達が 「あっくんは・・・だよ〜」と教えてくれる。 婆は同じ帽子をかぶってる幼児集団の中から、孫を探し出すことが出来ません・・笑 帰りたくないとゴネるかと思い抱っこをすると、お帰りの支度に行くと言う。 汚れものなどの袋と保育園バッグを引きずってきて、帽子を掛けて手をつないであっさりと降園。
園庭を歩いていると、お迎えを待つ子供達が「今日はどうしてお婆ちゃんなの?」「あ!お婆ちゃんだ!」 バーチャン、バーチャン言うなよ!と思ったが、バーチャンなのは事実だと思いながら出てきた・・大笑 2人目のお産の時にも保育園の送迎はしていたが、その頃は一歳児だったので、まるで状況が違うものだと思った。 転園もしたので、保育方針が違うのもあるのかな。両方とも私立。 yuiちゃんの保育園は、娘が年中まで通った公立。 公立と私立の違いも結構ある・・・それぞれに長所短所とね・・笑
仕事に育児に役員に転勤に・・・かなりのストレスがあるようで、娘の顔を見るとポツポツが・・・ しかも週の半分は婿さんが出張だと言う・・・ワンオペ育児そのもの・・・ ・・で「出張の時はウチで夕ご飯を食べれば良いわ・・」・・とついつい言ってしまった(^^;
夫婦二人家族だと言うのに大きなお鍋を使って・・・苦笑 そもそも、私は作りすぎる傾向がありますのでね?・・大きく変わりませんがね?・・笑
そしてまた、残り物が夫の弁当にもなりますので一石二鳥ですわ。
|