2021/02/16 (火)
晴天だが強風の一日。
午後はサークルへ。 先週の出来事をメモ程度に韓国語作文を作って持って行った。 会話練習をする前にいつも「いかがお過ごしでしたか?」그 동안 어떻게 지냈어요?とくるので、その対応のためのもの・・ しかし?大抵の場合は役に立たない。 先生から思い通りの質問が来ないからだ・・笑 帰りの時、そのメモを出していたら、ひょいと取られ・・・ 「添削して持ってきてあげますね・・笑」・・かなりテキトーに乱雑に書いてあるメモなのに(^^;
先生は少々お悩みなのだ・・皆がちっとも成長しないから・・笑 誰かにチラリと?「皆さん、あまり勉強しないのに誰もやめませんね・・・」と言ったと聞く・・笑 先生のご主人の話では、(教えるためにかなり勉強していたから)「自分の教え方が悪いのでは?」と 悩んでいた時期があったそうで・・・(^^;
いやはや、違うのよ・・・韓国語サークルは表向きな話でして、実のところ・・・ 井戸端会議の場・・・大笑
女性にとっての井戸端会議と言うのは、太古の昔から重要なことだったらしく・・・生きていくためにね。 非力で助け合って生きていかなければならない女性は(子育てを含む) 井戸端会議で得た情報を、生活する上で必要な時に頭の引き出しから出してきたとのこと。 つまり、生活の知恵をあらゆる場面で習得してきたということ。
逆に男性は、生きていくためには収穫、狩猟をしなければ生き残れない。 稼ぎの無い男は自分の子孫を残せなかったからね?・・・モテないでしょ・・笑 だから先を争って戦わなければならなかった。井戸端会議をしていてはダメだったわけだ。
脳ミソの仕組みが違うのは、良くわかる。 あの叩かれちゃったジェンダー爺さんだけど、女性が入ると会議が長くなる・・云々?・・笑 それってね、考えてみれば当たり前のコンコンチキなわけ・・笑 その長くなる、(男性からみるとどうでも良い)会話の中から、必要な情報を抜き取るのが女性なのだよ。 わかるかな?わかんねぇだろうな?・・笑
|