絹さやが枯れた
2021/01/31 (日)

hare.gif 道路工事のために、近くの土を掘り起こされたのが原因だと思うけど、絹さやが枯れてしまった・・・あ〜あ、ついてない。

日曜恒例の子守、爺が外へ連れて出ている間に買い物と収穫を済ませる。
埋めておいた人参と大根、ホウレンソウ、ブロッコリーを収穫し、スーパーへ。
スーパーでニラと豚肉を買ってきて、お昼はお手軽にチヂミ。
大人は海鮮チヂミが良いけれど、子供向けに肉で。
これがまた・・・akito君が食べる食べる・・・餃子も好きらしいので粉もんが大好きらしい。
さすが、大阪の血が混ざってる・・笑

二時頃か?「お家で遊ぶ。爺も来い!(友達感覚・笑)」と言い出し、それを聞いていたyuiちゃんが玄関へと向かう・・笑
昼寝をしないので、お家で昼寝をして起きたら電話してね〜と・笑
やれやれとね?・・笑

夕方までの間、作り置きにかかる。
ペンネを茹でて、トマトソース(ソーセージ、玉ねぎ、ピーマン、ニンニク入り)をのせて容器に。
キャベツ、玉ねぎ、シイタケ、カニカマ、もやしのスープを大量に作る。
ブロッコリーとホウレンソウを茹でておく。キャベツと胡瓜、ハムのサラダを作り容器へ。
オレンジスムージーをブレンダーで作る。
全て半量づつ娘の家へ夫が配達。

平日が仕事で、休日は婿さんが出勤となると・・・チビ2人を見ながらのまとめ家事はキツイですよねぇ・・
逆パターンなら良いのだが(夫が土日休みで妻が平日休み)なら保育園に行ってる間に色々出来る。
しかし、そうするとまた夫の負担が重くなる・・だから夫婦共、勤務パターンが同じが良いことがわかるね。
それでも女性側の負担が重くなるとは思うけど・・今の時代でも・・・

バーサンがあまり手を出し過ぎるのも良くないし、手を出さないのもどうかと思うし・・・
そう思いながら容器に詰める・・笑
料理の味付けにも気を使いますよ・・薄味にしておいて、向こうで整えるようにとかね?

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]