2021/01/15 (金)
曇り空。 ニュースでも言ってるが、夫も言った。 「電車が全然空かないよ」 我が街のホームページにも、感染者数、入院数、自宅待機数、療養完了の数字がある。 80代90代の感染者もいたのだが、140人くらい感染して死者は今のところゼロ。 持病のある人、またはその家族は感染しないように、かなり気を付けているのだろうと推測。
感染者の追跡調査の初回の聞き取りにかかる時間は、少なく見積もって一人約3時間ほどと聞く。 ましてや?都会では追跡調査の意味も分からなくなってきてますよ・・・ 休日返上で対応しても追いつかないわけで?そしてコロナの対応の他に通常業務がある・・・ 「公務員のテレワークが進まない」・・とのアホな言葉を聞く。それをどう思います?・・笑
少しだけ買物へ出る。14〜15時の間です。店内ガラガラ・・笑 牛乳、豆腐、お肉少々を購入。 生協の個人宅配は週に一度なので、どうしても買い物が必要になる。
畑へは行かず家で作業。 500mlペットの底を切り、蓋を外したものを播種したところへ差し込むと、穴あきトンネル栽培と同じ効果がでるのでは?と‥ 風に飛ばされないように、上からふんわりと不織布をかけて二重防寒対策。
ダイソーの不織布は135幅×5mと180幅×4mの二種類。 使いやすい方を使う。
夏から集めてあった硬めのペットボトル30本くらいかな?セッセとカッターを使って切って準備。 何に使おうかな?カブかな?・・笑
|