ヒヨドリめ!
2021/01/08 (金)

hare.gif YouTube動画は役に立つ。
昔と違ってCMが増えていてスキップが面倒だけどね?それが儲けだから仕方ないけどね(^^;
花関係では古谷悟司さんとカーメン君を主に見ているし、野菜は塚原農園さんと島の自然農園さん他。
料理はちびかばクッキングとリーサンチャンネル他沢山。
韓国語の動画配信も凄く増えていて、すぐ使える韓国語、アンニョン韓国語教室などなど・・・
その他、気になる音楽は必ず確認する。ほんの欠片のような情報で検索しても引っかかるもんね。
それからドラマも通常3本は平行して見てるし・・・笑

全てを見るのに時間がかかる〜かかる〜
他のSNSに時間が使えないからFacebookはほぼ無視。インスタ、ツイッター・・面倒くさい・・笑
相手から「親しい友人」に登録されてると、頻繁にメールが来るのが鬱陶しいわ。悪いけど(^^;
そんな中、何故農園日記が続いているのか?ズボラな私なのに?・・
ひとえに気楽なんです。テーマを絞らなくて良いからです。自由日記として文章の善し悪しも考えなくて良い・・笑
自分さえわかれば良い日記。世間様では言えないようなことも書いちゃって?ストレス発散?
管理人様に感謝しておりますよ。。ありがとう。

・・で、農チューバーさんが増えてるのは仕事柄かな?と思うのですよ。
もちろん収益が目的で頑張ってるのだと思うけど、技術の共有、情報提供、
孤独解消もあるのだと思いますよ。他人と会話する機会が少ないのが農業。
悪意のあるコメントも多いらしいけど、ファンとの交流も楽しそう・・
ただ、YouTubeには厳しいしがらみがあるらしいわね?・・・大変な作業らしいわね?
やはり趣味として楽しく出来る(編集などが)人じゃないと厳しいわね・・笑

プランターのらぼう菜がヒヨドリに狙われているのだが、トレリスではダメだった・・笑
毎日二羽のヒヨドリが車庫屋根にとまってみているのだよ。一羽づつ食事をしていく・・笑
そして他の野菜や花には見向きもしない・・・
パンジーやビオラも狙うらしいから?いっそのことのらぼう菜をバンカープランツにしておくか?・・笑
物置からネットを引っ張り出してかけておいたが・・・

いやしかし・・・踊る大捜査線の台詞を思い出すね「事件は会議室で起きてるんじゃない!」・・笑
世間は緊急事態宣言を早く出せ!(出したけど)の意見はわかるけどね、現場は大変なのよ・・そこんとこ考えてるかな?
さあ出ました!・・また会議室であ〜だの?こ〜だの?と会議をするわけよ・・・笑
準備が出来ないうちにコロコロ変化・・・現場は疲弊する・・その様子が手に取るように分かるわ。
専門家も政治家も言うだけ大将なんだよ。ギャラリーも同じ。。
職場で倒れる人を沢山見てるのよ・・いいかげんにしてよね〜〜。。
長期休暇中でホントに良かった・・・・二月に復帰するけど行きたくないわ(^^;

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]