違いがわかるらしい
2020/12/27 (日)

hare.gif 婿さんが仕事に出かけたので、ジジババ子守。
「ばぁばの家へ行く?」と聞くと「もちろん!」とakitoが答えたらしい・・
小学高学年頃になれば?「行かない!友達と遊ぶ!」というよね?今だけだね?・・笑

「サンタさんは来たのかな?」と聞くと、「来た〜〜!」と言う。
「そうなの?ばぁばの家にもサンタさんが来て、aki君とyuiちゃんにプレゼントを貰ったよ」と言って袋を渡す。
中から出てきたのは?MIプラザで販売している諸国銘菓の玉ラムネとスヌーピーのタオル。
ラムネを見た途端にテンションが上がるakito君・・大好きなのだ・・笑
タオルは保育園で使うと思ったのでね。。

娘が「あのね、akitoは冷凍ブロッコリーを食べないんだよ。だけど、ばぁばのは食べる・・」という。
7月に種を蒔いた茎ブロッコリーなのだが、まだ収穫出来ている。
夕方近くに収穫して、すぐに茹でて持って行くのですよ、当然美味しいとは思ってはいたけどね・・
子供はお世辞は言わないので、ばぁばのブロッコリーの味がわかるということだ。

まぁ、冷凍野菜は便利な時もある。野菜価格が高い時などは重宝するでしょう?・・だけど、大抵の場合美味しくないわ。
私が冷凍野菜を使うとすれば、トウモロコシと里芋だけかな?時短になるもんね。
ファミレスのハンバーグなどの付け合わせ野菜は、ほぼ冷凍ものでしょう?・・食えたもんじゃない・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]