2020/12/09 (水)
今日は朝からどんよりと寒いです。 雨がちっとも降らないので、200gだったかな?の雨水タンクは空っぽになり、もう一台も残り少ない。
昨夕はお隣の三歳からリンゴをプレゼントされました。 「はいどうぞ!」と、女の子とはおしゃまさんですのでね・・笑 三月に生まれた下の子を抱っこしているお母さんと一緒、暖かければ色々お喋りしたいけど寒いので 「ありがと〜」と受け取って家に入った。 来年の四月から職場復帰すると聞いているし、ご夫婦両方の実家が遠いから大変だろうな・・・コロナだし・・・
夜には娘から電話があった。 月曜日の午前の診察(アレルギー専門医が来る)のかかりつけ小児科に行った後の子守依頼。。 生憎次の月曜日は予定があるので、その次の月曜日ならOKと返事をした。 アトピーがあるとかの酷い症状はないのだが、保湿塗り薬の補給が必要なのでしょう。 息子もそうだった。コットン100%の衣類を着せること、常に濡れタオルを持ち歩けと医者に言われてたわ。 あのね、オーガニックコットン100%の冬物子供服ってお高いのよ。フリースはダメ(^^;
裏の花壇のローズマリーを抜いて蛎殻石灰を振って耕す。 育苗しているキンセンカ、ストック、ワスレナグサを定植し、葉ボタンも植え替えておく。 春になって咲きそろったら綺麗だろうな〜と想像しながらやる。
ノースポールかな?勝手に生えてくるお花。それも一つ位置を変えて定植。 マリーゴールドの種が沢山こぼれているけど放置しておく。 春になって発芽したら?一旦ポットに上げて育苗してから畑へ持って行こうと思う。出てくればよいね?・・笑
歯医者帰りに畑収穫 ホウレンソウ、カブ、アスパラ菜、ルッコラ、水菜(赤)、リーフレタス、サニーレタス、コールラビ、ニンジン(クリーム、紫) お隣から特大の大蔵大根2本と赤大根2本頂く。漬物にすると言ったら、じゃ紅白で作れとのこと・・笑
|