伝統って
2020/12/08 (火)

hare.gif 午後から雲が出てきた。

今日は息子の33歳の誕生日。そしてサークル仲間にも今日が誕生日の人がいて、
なんと?名前が同じです。男女共に使える名前なもので・・笑

午前はスイートピーのポット上げをしました。
直根性なのに箱播きしてしまったので、根っこを傷めないようにそぉ〜っと。

午後はサークル。
先生の旦那さんの弟さんが結婚したとのことで、その写真を見せてもらった。
コロナのせいで結婚式に出席は出来ずご祝儀だけをおくるそうだが・・・
丁度テキストの例文に「ご祝儀はどのくらいですか?」というのがありまして・・笑
「チュギグム(祝儀金)オルマナ(どのくらい)トゥェヨ(しますか)」・・そのまんま使って聞いたら
「アリエナイ金額ですよ!」・・日本語で返ってきた・・
兄にあたるご主人が大盤振る舞いしたそうで、かなり不満だったようですね・・笑

婚礼衣装は伝統的な韓服ではなく、ウエディングドレスの上に何やら羽織っているので
「コレはチョゴリでもないし・・・」と聞くと
「伝統衣装をアレンジしたものが流行ってるんです」とのこと。
それにしても?チョゴリの袖は筒袖ですが、日本の伝統衣装のキモノ袖になっている。
大きな丸みのある中振袖よりも少し短い袖・・・どうなってるんだろ?・・笑
新郎は普通のタキシードです。
そして、向こうでも写真は前撮りするとのことで、背景は伝統的な韓国風の家になっていた。

最近の婚礼衣装、打掛などはそのまんまでしょうけど、髪型などは昔と様変わりしてますしね・・・
イマドキ、日本髪のカツラなど見ませんしね・・笑
古き良き?伝統とは言いますが・・衣装は特に時代と共に変化していくものですね。
成人式など?キャバ嬢大集合に見えますもん・・

「コレ〜\78だったんだよ〜」と5号鉢くらいのポインセチアを見せる人。
サークル活動前にホームセンターに立ち寄ったのだと言う。
「え〜〜ソレが\78?」・・その場に残っていた三人で驚き、皆で即ホームセンターへ行った・・笑
残念ながら\78の特価のモノは売り切れで、\200のセールワゴンの上の花を見る。
ミニバラ二つとポインセチアを買ってしまったわ、\660の衝動買い。っま?いっか?葉ボタンとの寄せ植えに使おう(^^;

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]