タイヤ交換
2020/12/07 (月)

hare.gif 少し前までは自力でタイヤ交換をしていたが(もちろん夫)
私が「そんなこと、やってもらいなさいよ!面倒くさいなら・・」と言うもんだから、先日電話予約をしていた。
関東のこの地域では滅多に雪は降らないので、ノーマルタイヤしか持っていない人も多いのだが・・・
私はそれでも良いと思う。雪が降ったら車には乗らなければ良いだけ・・・笑
っま、交換しておけば安心でしょう?・・その程度。

朝っぱら娘がやってきた。子供達を保育園に預けて出勤する途中・・・
「お父さんいる?トイレが詰まった・・・」・・・またかい?
いつぞや9月だったか?旅行中に「トイレのシュポシュポある?」と電話が来たよ。
akitoがトイレロールを丸ごと便器に放り込んでしまって・・とのことだったが、今度は何だ?
仕事に行かなくてはならないだろうし
「わかった直しておくから・・」・・親は便利屋か?・・笑

あのね、子供というのは困った時だけ親のところに来るもんだ・・
子供が二人とも独立した今、ホントにそう思うわ・・困っていない時は音沙汰無しだ。
コレも順繰り・・・その時が来て経験してわかること。そう考えれば私の人生、順調でしょう?
この先、どんなことを知るのか?ワクワクするねぇ・・笑

トイレ修理を終えて帰ってきた夫が
「すごいことになってたぞ、部屋中ひっくり返ってた・・・」と言うもんだから午後行ってみると
おやまぁ〜〜〜ここまで散らかるか?と言いたくなる惨状・・苦笑
二歳と一歳を抱えた共働き家庭とは、こんなもんか?と思って眺める。
だけど、散らかっていても手出しはしません。余計なお世話になるし?埃では死にませんから。

掃除が趣味でいつもピカピカの実家の婆様が見たら?
「こんなムタムタ(散らかす)にして!!」と、いきなり雑巾を持って走り回ると思うわ・・笑
昔はそんな親にピリピリしていた私だったが、今はこう返す・・
「あのね、家というのは家族が安らぐところであって、いつもピカピカにしなくても良い」
娘は私に似たようである。掃除は優先順位で言えば下の方・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]