2020/11/21 (土)
yuiちゃんの初誕生祝いの一升餅を搗く。 プロの餅屋さんなら上手に丸めて、高さが出るのだろうけど、一応真似して丸めてみたが・・・熱い〜〜〜(^^; とりあえず丸くなれば良いわと整える。しかし?ちょっといびつ・・笑 食紅を使って「寿」と書きたいところだが、面倒なのでビニールに入れてリボンをかけ、メッセージカードを付けることにしてっと。 孫が4人いるわけだが、daikiの初誕生はお呼ばれがなかったので無し。(8ヶ月から職場復帰したので忙しかったのだろう) 他3人の一升餅は作ったのだが?出来は?・・あまり成長していない・・笑
10時、歯医者の予約があったので行く。 タイミングが悪いのか?予約していても毎度30分ほど待つので先生が「ごめんね〜お待たせして〜」・・いえいえ、暇ですから・・笑 しっかしまぁ・・歯医者って料金高いわね! 医者にはほとんどかからなかった我が家ですが、今年は医療費が10万円近くまでいくかもよ? 夫も眼科、皮膚科、整形外科に定期的に通うようになったしね・・ 年は取りたくないもんだ・・笑
帰り道にダイソーに立ち寄り、ラッピンググッズを購入。リボンとマスキングテープ、メッセージカードなど。 ついでなのでダイニング椅子の靴下も買ってきた。
今日は少し風が強いかな? 日差しを求めて上にあげてある苗トレーを下ろしておく。
JTBから旅行年金の残高のお知らせが届く。 夫の定年が過ぎてから10年間で使おうと積み立てていたわけだが・・・今年はコロナでしょ?海外へ行けない。 国内個人旅行くらいの料金ではちっとも減らないし、GO TO〜で割引が利いちゃってる・・ 正月にお御籤を引いたら二人とも「大凶」だったって、このことかしら?・・笑 庶民がコツコツと節約しながら積立てたのよ。コレって努力でしょ? ・・旅行に行きたいわよ!(場所を選んで行ってるけど?)・・今は大声で言えないのが悲しい・・笑
畑へ。古い種を播種したものの芽が出なかったところへホウレンソウを播種。タキイの「まきどきの長いホウレンソウ」 三月頃の収穫になるかな?
収穫もホウレンソウ(オシリス)・・ナムルと胡麻和えかな? 少しだけと思っても、スーパーの二袋以上の量になる・・笑
画像1・・手を真っ赤にして丸めたお餅 画像2・・akito君の時は金色リボンをつけて、「祝初誕生!」と熨斗紙を付けたが、女子ですので可愛く?センスはイマイチ、許せ(^^;
-
|