2020/11/10 (火)
昨晩は、サークル課題をしていたら、夫 「おやおや、60手前にして宿題とは大変ですね〜・・笑」・・また憎まれ口かい! また?先日駅ビルの店で服を見ていると 「そんな!バーサンの服じゃないか!」・・確かに年配向けではあったが、確かにバーサンですよね?私・・笑 「なに?バーサンでしょ?そっちはジーサン!」・・・ 人間、自覚ってもんが大事なんじゃないか?と思うこの頃。 孫が出来て正真正銘のジジババなのだからね?・・・っま、他人には言われたくはないが?・・・大笑
見た目が老けていくのは仕方ないが、脳ミソは柔軟でありたいと思うよね? 近頃のすぐ切れる老人(ほぼジーサン)は、脳ミソが硬化してるのよね? 些細なことで噛みついてくること、ウチの夫にもその兆候があるよ・・笑 (心の中)あ〜ハイハイ、また始まった。ジジイの戯言・・ 説教とか教えること(エラソーに)は好きだけど、教わることが苦手になるのがジーサンの特徴・・
それと、どうにもならないことにイチイチ文句を垂れる。政治とかね? (心の中)そんなどうでもいいこと(アンタに解決できんの?)うるせー・・笑 ニュースを見て、コメンテイターの発言を聞いて?何故私にいちいち教えなきゃなんない? (機嫌が悪いと)「そんな常識、普通に知ってるよ!アンタに言われなくても!」 職場のジーサンにもいたから以前こう言ったわ・・・ 「ハイハイ、マイクを持って外で自分の意見を言ったらどうですか?なんの影響力も持たない私に演説して何になります?」 途端に静かになりましたよ・・大笑
ったく、ジーサンとはメンドクサイ人種だ・・・ 逆にジーサンから見たバーサンは、メンドクサイ人種だと思うだろうか?そこんとこは知りたいところだ・・笑 多分?怖い人種だと思ってるのではないかい?・・・爆
サークルの日なので、畑でサンチュの収穫。 バケツを持って、葉っぱをかいて収穫。ま〜よくできてます。 レタスは元肥に糠と有機配合のみです・・・葉の色が少々薄いので窒素不足かもしれませんが美味しそうです。
それから先日どっさりと貰った万願寺唐辛子を皆に持って行きました。
画像1・・葉物畝、ホウレンソウ二種、アスパラ菜、小松菜、ルッコラ、蕪三種 画像2・・白菜(85日)とレタスの畝 画像3・・第二弾キャベツの北ひかり。外葉はボロボロですが玉は綺麗
-
|