貰う
2020/11/06 (金)

kumori.gif 一日中曇り空。
ほうとうを貰ったので、今日食べようと思って必要野菜の確認。
里芋は作ってないのでじゃがいもで。葱、白菜、ニンジン、カボチャ。

今日の畑仕事はと言うと・・・隙間に種蒔き・・笑
余り種の春菊、ラディッシュを収穫した後の場所に隙間栽培・・ほぼテキトー
三月収穫予定のキャベツ(夢ごろも)と晩生ブロッコリーに追肥(有機配合)

スナップエンドウ定植場所に二つの筋を付けライ麦を播種しておく。
筋の間に株間15センチほどで定植をする予定。スナップは側枝があまり出ないとのことなので、株間は狭く。
冬の間は風除けとして、春になりエンドウが伸び始めたら蔓が絡みつく予定・・どうなる?・・笑

丹波黒の様子を見る。まぁまぁかな?
宮古島黒豆も莢がかなりありまして、試食には十分の量。
三峰インゲンは種採り用としてそのままに。

最終胡瓜場所の片付け。胡瓜の蔓を切り取って、ぐるりとあるライ麦を刈り取って畝に敷いておく。
ココには絹さやを定植する予定なので、再度ライ麦を薄く播種しておく。気温が下がったので生育はゆっくりだろうと思う。

収穫作業・・ピーマン(まだ花があるのでねばる)、万願寺唐辛子(隣人が片付けるから貰えと言う・・笑)
人参(隣から試食しろと言われる)、コールラビ(やはり試食しろと言われる)、日野菜カブ(珍しいだろ!と自慢される・・笑)
フリルレタス、ネギ・・そのくらいかな?プランターのニラもあったわ・・笑

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]