2020/10/08 (木)
雨ですね。 十日はakito君の運動会ですが、予報は大雨(^^; この日、元の体育の日は雨が降らないハズですが・・・・
昨夕はにっこにこしながらやってきたakito君です。 遊ぶのもトイレをするのも、手を洗うのもおやつを食べるのも「ばぁば!」と指名されます(^^; 破壊魔王のyuiちゃんは、akito君の作ったプラレールに突進してきます。 そうすると、akito君が「ダメ〜〜!」と泣く。多分家では親が見ていないとyuiちゃんにちょっかいを出して? またyuiちゃんが泣き、「こら〜!akito〜」と怒られるパターンでしょう・・笑
二歳といえども、保育園で楽しく遊んでいたとしても?ストレスはあるでしょう? ですので、ばぁばは出来る限りakito君を見ているようにしています。 これが大変なんです。近頃はyuiちゃんもばぁばの膝をよじ登ってきます(^^; 満足したのか?娘が「帰るよ〜」と言うと、素直に玄関へ行きましたよ・・ おやつのみかんの残りをしっかりと自分のリュックに入れて・・・笑 帰った後の我が家は、まさしく泥棒が入った後のようになっております。ハイ・・ため息・・・
収穫物のカブを持たせました。 コレも大変。虫のチェックをしてからです・・笑 今の時期の野菜には、もれなく虫のおまけがついておりますのでね・・・ 畑でチェックしてきても、必ずアオムシ、コナガ、ヨトウムシ。カブにはハムシもですね・・・苦笑 ブロッコリーなんかは大変です。バケツの水につけておくと?ウヨウヨと(^^; しかしですよ、人間と同じ野菜を食べる虫は汚いのではありません、ただキモチ悪いだけ・・笑 スーパーに並んでいる野菜はプロ農家さんの努力の結晶。私の畑の野菜が普通なのですよ。 見てくれが悪くても普通の野菜であっても、自分で育てた野菜はとても美味しいと思う。 それが作る人の気持ちと言うもの。それがわかるのが家庭菜園の良いところ・・笑
昨日画像1・・60日白菜が立ち上がってきました。 昨日画像2・・85日白菜です。生長が早いです。さすが白菜・・笑 昨日画像3・・三峰いんげんです。白いんげんは白い花ですね
-
|