コンパニオンプランツ
2020/09/05 (土)

hare.gif 早朝作業。̻四角錐支柱2ヶ所追加たて。
その後は虫取り作業。

観察。とにかくブロッコリーの虫害がすごい(^^;
そしてトレビスは無傷、その隣のキャベツも綺麗・・と?いうことは?
シンクイムシにやられたキャベツはブロッコリーの近くでトレビスからは一番遠い場所。
そして無傷の初秋キャベツはトレビスの隣なのだよ。
これはコンパニオンプランツの成果としか考えられないわ・・すご〜い!

・・と言うことで、レタス苗をブロッコリーの近くに捕植することにした。
ばら撒いたリーフレタスの苗ならどっさりとある・・笑

夫作業
・・昨日の雷をともなった土砂降りで、まだ小さい定植苗が泥だらけになっている。
病気が怖いのでダコニール1000とベニカベジフル乳剤を定植苗に散布。
1g作って、余ったらアオムシだらけのブロッコリーに散布するように夫に言っておく。
テデトールが追いつかないため・・笑

他、大根畝の耕耘畝たて・・・

画像1・・虫食いブロッコリーのグリーンボイス。真ん中左にアオムシが食事中・・笑
画像2・・虫食い無しのトレビス。苦い野菜だから虫にやられないのかな?と思う。
画像3・・トレビスが育っている隣にある初秋キャベツ

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]