2020/08/24 (月)
季節はセミが教えてくれる。 お盆を過ぎたらツクツクボウシ。
ホームセンターでホースを購入。 昔に比べて安いけれど、品質はそれなりなのでしょう・・・ ナントですよ。我が家で現役で働いているホースは32年使っておりまして、まだまだ使えそうなので畑へ持って行きました。 一緒に購入したホースリールはプラスチックでしたので先日処分しましたが・・・ それでホースリール付きの散水用とは別に、自宅用にホースをもう一本準備しました。
その32年使っても劣化してないホースですが、それを購入したのは千葉の船橋在住の頃でして、息子が一歳になる前です・・笑 それを購入する時、お店(個人店でした)のオバチャンが 「これは良い品物ですよ。高いけど長持ちしますから絶対に得だから・・・」と勧めてくれたものです。 昭和の時代は、「良いものを長く・・」だったのだと、しみじみ感じるホースです・・笑
夕方娘が孫を連れてきた。 akito君は、保育園帰りに我が家の前を通る時「ばぁば居るよ」と言うらしい。多分車を見て判断してる・・笑 いやはや騒がしくしたあとに、私の膝にのって「新幹線見る〜」と言うのですよ。YouTube動画に沢山あるのでね。 ひとしきり見て、お母さんが「さて帰ろう」と言うと、一本の動画が終わるとスっと立ち上がって、 「ママ〜」と娘に抱きつく・・ 「ママって誰?」と聞くと「おかあさん」・・笑 もう片方にはyuiちゃんを抱っこし、二人を抱えて帰っていきました。 今が一番良い時です・・笑
画像1・・丸いもの。ステーキ用のイタリアン茄子は道の駅で130円。 画像2・・長さ比べ。すくなは直売所で400円、一番短い胡瓜は第一弾プランター栽培の最後のモノ。長らく収穫できました。ご苦労様
-
|