ニンジンの播種
2020/08/08 (土)

hare.gif 早朝は庭木の消毒作業・・夫。
その後は鉢とキャベブロ苗などの水やり・・私。

その後夫は畑へ耕耘作業へ・・夕方に行うニンジンの播種準備をする。
その間は私は家事。洗濯、夕食準備・・カレーなので朝のうちにね。暑いとやる気が無くなるので。
カレーを作って春栽培の冷凍ニンジンを使いきってしまいたかったのよ・・笑

10時頃からジョイフルまで出かける。
自宅からは遠いけど、色々見物がてらの暇つぶしと言うか避暑。
プランター培養土、スリット鉢、ハンギング用のヤシマットを購入。
お目当てのプランターはココにはなかったので、墓参りついでに前橋の園芸店で探すこととする。
それから予定にはなかったライムとクランベリーの苗を購入・・また水やりが増えたぞ(^^;

播種・・ニンジン(向陽二号、イエローハーモニー、ホワイトハーモニー、バイオレットハーモニー)
播種していると畑大家さん登場・・「何播いてんだ?」とのぞき込んでくる(^^;
ニンジンだと返答すると「俺はもう播いた・・」・・いつものこと・・笑
「綺麗にやるな(褒めているのではない・・笑)・・・」・・約1センチの筋蒔きを見て言う。
そして「それで芽が出るか?」・・ほら来たぞ!・・笑
(心の中)「そんなもん、芽が出なきゃわかんないよ!」・・
それで「この品種は春はこれで大丈夫でしたよ〜・・笑」・・と言って撃退しておく・・笑

他の種袋をみて
「年寄だから、変な色のニンジンは誰も食わん・・」・・あら?そうですか?私は食べます(心の中)・・笑
とにかく?何か言いたい人ですね。
私は仕事柄、こんなのは序の口ですのでね、慣れてるので苦にはしませんが・・いつも文句たらたらの畑人もいます。

播種を終えて薄く覆土鎮圧、そしてもみ殻をしっかりとのせて、水やりをして終了。

収穫・・いつもの夏野菜

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]