ひょろ苗と干し茄子
2020/08/05 (水)

hare.gif あっつい(^^;
35℃かな?今日の最高気温は・・・体感温度は40℃を超えている。

水やりをしてから外へは、荷物が届いた時とスマホを持って出ただけ・・・夕方になったらちょっとだけ畑へ行く予定・・どうする?この暑さ。

配りまくっても余る胡瓜と茄子。
胡瓜は薄切り薄塩にして絞って冷凍。茄子は干すことにした。
干し茄子とニンジンとさつま揚げを炒煮にすると美味しい。
さつま揚げがなければ竹輪でも良いし、豚こまを使ってもメインおかずになるよ。・・ということで・・笑

韓国唐辛子も出来た順番に配っていたが、梅雨もあけたことだしと、自宅用に干すかな?。。と。
畑にはまだまだブラブラと実がついている。順番にコツコツ加工・・
韓国唐辛子は鷹の爪よりもかなり大きいので、丸ごとだとかなりの確率でかびが生える。
ある程度干したら、ジップ袋に入れて冷凍保存をしている。カラカラにすれば常温でも良いのだろうけど。
仕上がれば、冷凍庫にある前年度産は廃棄。
コレは便利なのですよ。大量に使うものではないので、ジップ袋一つあれば一年間OK。

梅雨の真っ最中に播種したキャベツとブロッコリーの苗・・・徒長しまくった・・笑
黒ポットにあげて育苗を続けているが、この暑さでしょ?定植したら一発アウトじゃないかしら?
とにかく、もう少し育苗してみる。

トレビスは同時播種したのに徒長しない・・何故?

トウモロコシ苗を持って畑へ。
空心菜の横に3・3・4と10本の植え付け・・ちびっとだけ・・笑
一列に植えると受粉が上手くいかないと思ったので、狭い場所に狭く定植。
半端な場所にはラディッシュなどの細かい野菜の種を蒔けば良いかな?

収穫・・ピーマン、茄子、オクラ、韓国唐辛子・・処理が忙しいわ(^^;

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]