2020/08/01 (土)
都内で暮らしている孫二人はどうしてるかな?と思う。 2月に顔を見たきりで、4ヶ月過ぎてしまった。 その間にdaikiは誕生日があったのにね、mioには一輪車を買う約束をしていたが・・・ コロナが収まるまでは仕方ないですね・・笑 まぁね、地方在住で盆と正月くらいしか孫に会えないジジババもいますしね。
ようやく梅雨が明けました。遅かったですねぇ・・・ 昨今の夏の暑さは、年齢もあるのでしょうけど堪えますね(^^; 熱中症に気を付けながら暮らしていこうと思います。 今日は32℃くらいになるそうですが、この地方の夏の気温から考えますと低いくらいですね・・笑
注文していたイネニカが届く。 秋冬野菜の育苗に使うためですが、がっちりした良い苗に仕上がるらしいですよ。 さてどうでしょうか?今年初の試み・・笑
マンションの消防設備点検があると言うので、夫が出向く。 集合住宅って色々と面倒だな・・・管理費と修繕積立金だけでは完結しない。 いえね?マンションの何が嫌かと言いますと?駐車場を使うとお金を取られることよ・・笑 っま、それは良いとして・・・
昨晩は大雨だったので、朝はまだ畑に入れる状態ではなかった。 午後、夫が収穫のみ行う。 トウモロコシ(第二弾の二番果が大きくなった?)、ピーマン、ナス、胡瓜、オクラ、枝豆。 空心菜をとるのは忘れた?気づかない?らしい・・・
昨日の娘の言うこと・・ 「オカーサン、野菜が無くなったから買っちゃったよ!小松菜とか・・」・・いつも無料の親八百屋に文句を言う・・笑 キモチはわかる。いつもタダなのだから、野菜を買うときは・・・「うわぁ、こんな値段払いたくない」・・そうなるね?・・笑 そのあと、「玉ねぎ一個半とニンジンはあるけどさ・・」 婿さんは夫と同じことを言うらしい。「え〜また胡瓜?飽きた〜」・・笑
画像1・・即チンして食す。ん〜〜甘いけど、先日収穫よりは落ちるかな? 画像2・・夏トリオ。ミニトマトは色づきが遅いかな?で収穫なし。
-
|