金のたまご
2020/07/28 (火)

ame.gif 今日も雨よ・・・・
コロナウイルスをきれいさっぱり洗い流してくれれば良いのだけど・・・笑

世間には、コロナ神経症を発症してる人が多いわね。
私だって嫌よ、怖いよ、十分注意してるよ・・でもねぇ・・
自分の力でどうにもならないことを気に病んでいたら?結果は明白でしょ?・・自分が不幸になるのよ。
ったく、何人も病欠しやがって大迷惑・・苦笑

仕事上、本人確認をすることが多いのだが、免許証とか保険証とかまぁ。。。来客にはね、犯罪が怖いですし・・・
「出したくないんだよ!触らないで!」・・こちらは見なくては仕事にならない。
コッチこそ、「アンタの証明なんか触りたくないんだよ!心配なら来るな!」と言ってやりたいのを我慢してんの・・
時間があれば、消毒、除菌のための拭き掃除をしながら・・・マスクの暑さに耐えながら。。
普通の感覚を持っているなら?こちらに対して・・
「大変だね、不特定多数相手だから。。。」だと思うけど、何故だか?違う。自分のことしか考えられない人が多すぎる。

病にもなってない人が、アレコレと心配してるって?・・アホじゃないのかね?・・
神経質ってのも性格なのだろうけど、周りの人間に伝染させないでね?と思うのであります。

雨の止み間に花苗の定植。
夏花火は大きくなるだろうから、丸プランターに1本。サルビアファリナセア(見切り品¥55)と、小輪のペチュニアを正方形のコンテナへ。
桃(黄金桃)を果樹用コンテナへ。先日、一旦は地植えしたのだけど、場所移動が出来るコンテナの方が都合が良い。
paprika果樹園計画があるのだよ。おうち時間が楽しくなるようにね・・笑
次は車庫屋根を利用したブドウを計画。雨があたらないところが良いらしいから。

バーベナの切り戻しとアジサイの剪定。バーベナは蒸れてヤバイ状況・・地植えするか?と悩む。
ココまでやってまた雨・・・
挿し芽で増やしたペチュニアとアメリカンブルーのハンギングもやりたいのだけど・・・

午後はサークルへ。
終了後いったん自宅へ戻り歯科医院へ行く。
大昔の詰めものが取れたのと、検診とクリーニングを依頼する。
今回は徹底的クリーニングを頼んだので、3回くらいは通うのかな?
長い時間、口をあけているのが辛いでしょ?少しづつやってもらうことにした・・・もちろん保険の範囲内でね。

画像1・・数日前に収穫した金のたまごスイカ。苗一本で二個の収穫。
画像2・・オープン!この後試食。甘い・・笑
画像3・・ころたんの種取りをしていたら、玄関チャイムがなった。ジャ〜ン!友人が夕張メロンを持ってきてくれた・・わ〜い・・笑
     夕張メロンと金のたまごでは勝負にならないけど、スイカを半分と野菜をお持ち帰り頂いた・・笑

i0 i1 i2
 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]