複雑
2020/07/11 (土)

ame.gif すっきりしない天気です。降ったりやんだり。
朝の収穫は、畑で胡瓜バケツ一杯、プランター胡瓜3本、ピーマン、ミニトマト、オクラ、青紫蘇、空心菜

播種しただだちゃ豆は発芽不良、種が古かったか?っま、仕方ないですね。次、秘伝枝豆・・行ってみよう!・・笑
ゴールドラッシュ90とチンゲンサイの発芽確認。

毎週土曜の午前中は、じぃの子守です。その時に野菜などを届ける。
今日は貰い物の桃やお菓子があったのでそれもおまけ。

帰宅すると夫「二つあるからってさ・・」と百均の青紫蘇の種をだす。二袋で百円のでしょ?・・笑
家庭菜園をやってると、紫蘇などは勝手に出てくるものの認識。雑草みたいなものだな?交配しまくってるし・・笑
実際、イチゴ畝にたくさん出てきたので抜いてるわ・・笑

なんだろ?紫蘇が欲しかったのかな?と思ってLINEすると?「欲しい!」とな?
早く言えばいいものを?・・笑
雨の止み間(少し降ってたけど)だったので、畑で紫蘇を切って、次いでに空心菜も切って届けてきた。
紫蘇ってね、種をまくと芽が出ないから不思議よね?・・笑

さて、国がGO TOキャンペーンをやるそうな。
JR東日本はえきねっと申し込みの新幹線半額セールをやるそうな。
自粛するべきか?観光地応援をするべきか?どうしたらよいのか?複雑よね?

最近首都圏はコロナ感染者がすごいでしょ?
特に東京だと思うけど、他の地方からみたら埼玉も同じようなものかな?
一都三県・・・コレさぁ・・場所によってかなり違うわよ・・東京単独で考えてほしいわ、ウイルス扱い・・
周りの友人は「今、東京には行きたくないわよ〜」とか?「東京からは来るな!って言ってる(娘に)」とか、
結構、地元人は東京とは線を引いてるわよ。面白いと思うわ・・笑

とにかく、コロナとは共存になるのでしょうし、感染はやはり自己責任でしょうかね?
だから正直なところ、都民には申し訳ないと思うけど、今は東京から出ないで欲しいかな?・・笑
それで、都内で一人暮らしの婿さんのお母さんが可哀そうなのよ。
婿さんが「そっちからは来るな!」って言ったらしいのよ。かなりショックじゃないかしらね・・(^^;

こんなことを言ったら袋叩きかもだけど、共存しなければならないのだから、経済優先で良いのではないかと?
大騒ぎしたからって、どうにかなる?ならないでしょうに?
電車の人身事故が増えてるし・・コロナ失業とか色々あるでしょう・・・
実際、スウェーデンはそんな風かな?と思う。沢山の人が亡くなってるけど・・普通の生活・・・

 
paprikaのきままな菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]