2020/07/10 (金)
雨が止まないので予定が狂う。予定が狂うだけなら良いではないか?と思う。
最近ではプランター胡瓜が絶好調になり、一番手プランターに元気が出てきました。 今まではなんだったの?・・笑 そして庭プランターにはうどんこ病は多く出ません。畑と違ってカビの胞子が沢山飛んでこないのかな? 観察がしやすいのも良いですね、ヤバイ葉っぱを見つけたらサっと処理できる。 私が思うに、一番手胡瓜は畑で収穫、二番手三番手はプランターが良いかな? 一番手で胡瓜に飽きるけど、無くなると寂しいのでプランターで少量づつ長く収穫する計画・・笑
二番手もアシュリーもどんどん伸びて、剪定もせずに放置・・大笑 追肥予定日だったので有機化成をパラパラとしておく。 液肥の方が良いのでしょうが、雨の日に如雨露でやってると?まるでアホじゃないですか?・・笑
午後、スーパーの空いている時間に買い物へ。 お豆腐、チーズなど。 百均でトイレ用掃除グッズの調達へ。床ワイパーとハンディタイプの埃とりなど。 トイレ専用にしておくには、百均がGoodです。
グダグダとしていたらチャイムが鳴り、お隣畑人がカメラに映ってた。 何事かな?と思って出たら、スイカを抱えてニッコリと・・ そうそう、たくさんの苗を植えていたから「売るほどあるわね〜アレ!Keep・・笑」とお話をしていたのだった。 それを忘れずに届けてくれたのね‥笑 実を言えば、自分の畑にも金のたまごは着果していて、かなり大きいのがあるのですよ。 しかし?・・「アリガトー」と頂きます。切ってみて大丈夫なら娘のところへ持っていく。
収穫・・プランター胡瓜収穫2本(合計7本)、アシュリー胡瓜一番果収穫し、朝食で試食。美味しいです。
どうもスイカはメロンとは違って追熟はしないようですね。ウォーターメロンなのに?・・笑 そうそう、半分に切ってしまった、ころあまメロンの試食をしました。 ちょっと固かったですねぇ・・・しかし?初めてにしては上出来(どこまでもポジティブ・・笑)
画像1・・種取り用の胡瓜と、プランター胡瓜7本目と23.5pのスニーカー・・大きさ比べ・・笑 画像2・・お隣からのスイカ(金のたまご)追熟が必要かな?
-
|