2020/07/04 (土)
朝は雨、昼になり曇り。 今日の作業は春ニンジンの撤収だけかな?
午後、雨が上がったので畑へ。 まずは胡瓜の支柱直しからやる。重みで横棒が沈んでた(-- 次にさつま畝の両脇通路に防草シートを敷く作業。 さつまは無肥料栽培なのでこのまま放置。蔓返しがしやすい。
次にレタスとニンジンを撤収し、雑草を退治してから米ぬかを振っておく。 今日のところはドロドロなので耕耘は出来ない。 耕耘したら真ん中に溝を掘って、残渣を埋めておく。 三峰インゲンの定植場所になる。
次、防草シートを敷いてあった場所のシートをめくり、来月末定植予定の場所にそれを敷く作業。 約二ヶ月間の雑草予防。シートの片付けが面倒なので、クルクル連続使用。 敷いてあった場所は後日耕耘し、だだちゃ豆の定植をする。
次に収穫。胡瓜だけ。
次は夫だけ作業になる。 肥料や土の空き袋に土を詰めて重し作り。8袋。 防草シートの上にポンポンと置いておく。
私は家で胡瓜をどうしようか?と色々と検索。 配りまくり、糠漬け、サラダ・・色々やってはいるが余る・・苦笑 オイキムチを作ろうかと思ったが、材料費がかかりすぎるし?どうせ二人では食べきれないし? やはりカサを減らして冷凍かな?・・・昨年も冬まであったよ・・冷凍胡瓜(^^;
画像1・・なんだか怖い画像(笑)プランター胡瓜の葉っぱ 画像2・・プランター茄子の葉っぱ 画像3・・南側花壇のひまわり
-
|