2020/05/24 (日)
晴天。 病気がちらほらの玉ねぎを引き抜く作業。 天気が良いので畑で少し乾かしてから、自宅へ運んでまた干す。
キュウリの支柱を直しネットを張る。すったもんだしながら・・笑
古ネギを夏野菜の苗の間に挿しておく。 まだ定植が終わっていないので、ネギだけの畝がある・・笑
夫がカボチャ予定地の耕耘とマルチ張りをしている間、エンドウの撤収作業。 これがまた・・ネットに絡んで大変な作業・・・疲れた〜
家作業。ころたんプランターに支柱をたて紐も張っておく。 全部に追肥。「実のなる野菜の肥料」
青梗菜と小松菜のプランターは発芽が揃ったので、間引きしてから虫よけをする。 寒冷紗が100均で売り切れだったので、不織布を使用。
収穫・・エンドウ、レタス、ホウレンソウ、水菜
画像1・・古いホウセンカの種が発芽しました。育ったら花壇に植えます。 画像2・・大玉桃色トマト苗。100均の種です。露地栽培になりますが、どうなるでしょう? 画像3・・これも古い種、オクラのエメラルドも発芽。どこに植えましょうか?(^^;
-
|